アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

大 寒

2007年01月20日 | 雑記
1月6日が「小寒」で、いわゆる「寒の入り」でした。
そして今日は、二十四節気の一つ「大寒」です。
大寒は「寒中」の真ん中で、一年で最も寒い時期ですね。

寒中とは、小寒から2月の節分までのこと。
また寒中のことを「寒の内」とも言います。

寒中見舞いは、文字通り、
この「寒中」に書く時候のご挨拶状です。
(小寒の日から出し始めますね。)

ご不幸があり、年賀状を出せなかった方々に、
一筆したためてみてはいかがでしょうか。

冬至から約ひと月。
日暮れ時、少し日が長くなったと感じて、
ちょっぴり嬉しい今日この頃。。。

キンポウゲ (金鳳花)

2007年01月20日 | 誕生花
   

<1月20日の誕生花>
  キンポウゲ
   ・金鳳花(きんぽうげ)科
   ・学名 : Ranunculus japonicus
         Ranunculus = キンポウゲ属
         japonicus = 日本の
   ・原産地 : 日本
   ・別名 : 馬の足形・毛莨(うまのあしがた)、
        駒の脚形(こまのあしがた)、
        瘧落とし(おこりおとし)
   ・英名 : Buttercup

<花言葉>
  楽しみ到来、子供らしさ、到来する幸福、光栄、
  無邪気、上機嫌、富、恩を忘れる、恩知らず

今日の誕生花、キンポウゲの
花色は、黄です。

開花時期は、4月頃~6月頃。

八重咲きの栽培品種をキンポウゲと呼び、
一重のものをウマノアシガタと呼ぶというような、
区別をするところもあるようです。

属名の「Ranunculus(ラナンキュラス)」は、
ラテン語の「rana(蛙)」が語源だそうです。
これは、蛙がたくさんいるようなところに生えることから、
そのような属名がつけられたのでしょうね。

一見、素朴な感じのキンポウゲですが、
誤食すると腹痛や下痢、嘔吐などの中毒症状が現れますし、
汁液が皮膚に付着すると、
赤く腫れ上がったり、水泡ができることもあるようです。

きっと「恩知らず」等の花言葉は、
このような毒性からきているのでしょうね。
でも、対応の仕方を誤らなければ、
きれいな花を楽しめる植物なのです。