今日11月1日は、犬の日 です。
「1」=「ワン」ということで、
犬の鳴き声の「ワンワンワン」の語呂合わせなのですね♪
1987(昭和62)年に、ペットフード工業会等6団体が制定しました。
犬についての知識を身につけ、犬をかわいがる日
とされています。
猫の日は・・・・・想像つきますね。
はい、2月22日です。
こちらも、同じく1987(昭和62)年に制定されました。
やはり、ペットフード工業会が主催して、
英文学者の柳瀬尚紀さんらによる「猫の日制定委員会」が
中心になり、全国の愛猫家からの公募で、
この日に決まったのだとか。
そのようなイベントは、イベントとして、
毎日が犬の日であり、猫の日だと思う私です。
■11月1日の誕生色 ●
駱駝色 (らくだいろ)
経営力、自信と誇り、我慢、才腕
優れた経営力の持ち主なのでしょうね。
リーダー的な素質もあるのだと思います。
それも、賭けをするような不確実なものではなく、
我慢強く自らが努力してきたという自信と誇りの上に、
しっかりと築き上げられそうです。
駱駝色。
あの動物のラクダの色ですね。
キャメル と重なる部分も多いように思います。
ラクダは、中央アジアやアラビアにおいて、
紀元前から家畜化されており、人や荷物を運ぶのに、
なくてはならない存在だったのですね。
そのようなラクダが、何故、日本語の色名に?
記録によると、推古7(539)年に
一頭のラクダが、百済の国から貢がれてきたのだとか。
10世紀に入る前まで、さらに3回は渡来しているのですね。
文政4(1821)年、長崎に、雄雌のラクダがやって来ており、
日本各地を巡回したのだとか。
そして昭和に入ってからは、
文学作品にも駱駝色が登場します。
駱駝色というと、男性ものの下着である「股引(ももひき)」を
連想なさる方も多いのではないでしょうか?
少し脱線しますが、この股引。
もともとは「さるももひき」というのですね。
こちらは、猿です。
色はラクダで、形状はサル?
英語のキャメルが日本に入ってきた後に、
毛織物の黄褐色の色名として駱駝色が登場したのも、
20世紀に入ってからと、ごく最近のことなのですね。
にもかかわらず、駱駝色というと、
何故か遠いいにしえを思い浮かべてしまいます。
紀元前の昔から、人々と共に生きてきたラクダ。
駱駝色の毛織物には、そのような歴史も一緒に、
織り込まれているのかもしれませんね。
■11月1日の誕生花
「1」=「ワン」ということで、
犬の鳴き声の「ワンワンワン」の語呂合わせなのですね♪
1987(昭和62)年に、ペットフード工業会等6団体が制定しました。
犬についての知識を身につけ、犬をかわいがる日
とされています。
猫の日は・・・・・想像つきますね。
はい、2月22日です。
こちらも、同じく1987(昭和62)年に制定されました。
やはり、ペットフード工業会が主催して、
英文学者の柳瀬尚紀さんらによる「猫の日制定委員会」が
中心になり、全国の愛猫家からの公募で、
この日に決まったのだとか。
そのようなイベントは、イベントとして、
毎日が犬の日であり、猫の日だと思う私です。
■11月1日の誕生色 ●
駱駝色 (らくだいろ)
経営力、自信と誇り、我慢、才腕
優れた経営力の持ち主なのでしょうね。
リーダー的な素質もあるのだと思います。
それも、賭けをするような不確実なものではなく、
我慢強く自らが努力してきたという自信と誇りの上に、
しっかりと築き上げられそうです。
駱駝色。
あの動物のラクダの色ですね。
キャメル と重なる部分も多いように思います。
ラクダは、中央アジアやアラビアにおいて、
紀元前から家畜化されており、人や荷物を運ぶのに、
なくてはならない存在だったのですね。
そのようなラクダが、何故、日本語の色名に?
記録によると、推古7(539)年に
一頭のラクダが、百済の国から貢がれてきたのだとか。
10世紀に入る前まで、さらに3回は渡来しているのですね。
文政4(1821)年、長崎に、雄雌のラクダがやって来ており、
日本各地を巡回したのだとか。
そして昭和に入ってからは、
文学作品にも駱駝色が登場します。
駱駝色というと、男性ものの下着である「股引(ももひき)」を
連想なさる方も多いのではないでしょうか?
少し脱線しますが、この股引。
もともとは「さるももひき」というのですね。
こちらは、猿です。
色はラクダで、形状はサル?
英語のキャメルが日本に入ってきた後に、
毛織物の黄褐色の色名として駱駝色が登場したのも、
20世紀に入ってからと、ごく最近のことなのですね。
にもかかわらず、駱駝色というと、
何故か遠いいにしえを思い浮かべてしまいます。
紀元前の昔から、人々と共に生きてきたラクダ。
駱駝色の毛織物には、そのような歴史も一緒に、
織り込まれているのかもしれませんね。
■11月1日の誕生花
花の名前 | 主な花言葉 |
カリン | 可能性がある |
アケビ | 唯一の恋 |
ソバ | なつかしい思い出 |
キルタンサス・マッケニー | おしゃべり |
ギンモクセイ | 高潔 |
サクラタデ | 愛くるしい |
オチャノハナ (お茶の花) | 謙遜 |
スプレーマム | 逆境の中でも平気 |