今年も怒涛のように過ぎた1年。私は昨日が仕事納めでした
でも今日も働く仲間はいる。
そして早くも元日からの三が日は出勤のため、年末感だの平成最後の正月だのは全く感じる暇なく、
普通にこの年末年始が過ぎ去ることと思います笑
そんな中、今月の休みの日に用意しておいた「1年を、なんとか1枚の画像に絞って振り返る」を今回もまたやることに。
今年は一昨年や昨年よりも画像のフォルダ数が多かったので、かなり迷いました。
でも、あれもよかったな~・これも素晴らしかったと、迷えるのは幸せなこと。
1月はやっぱり長野・松本旅行かな。
どの角度から撮っても美しい松本城。
そして松本市内のレトロ建物探訪も楽しかった。
2月は、美味しいショートケーキの噂を聞いては各地へ出向いていたので(今も)・・
世田谷線沿線の「いちびこ」さんと「アミンチ」さんにて美味しいショートケーキを。
特に画像の「アミンチ」さんは寒い中並んでまで食べた甲斐あって、美味しかった。
ちなみにアミンチさんは二度目。
3月はお花見とか麻布十番で楽しい飲みとかあったけど、
SALON GINZA SABOU「茶房パフェ-SAKURA-」
毎年間に合わないんだこれが!今年はなんとか食べられました。
桜スイーツ、やめられん。
4月はキャンベルタウン野鳥の森も楽しかったけど、やはりなんといっても名古屋遠征!
同僚との名古屋純喫茶めぐり。画像のチョイスが何故これなんだと思われるだろうけど、
この、昭和の時代に純喫茶を彩ったチューリップライト、東京の純喫茶ではまず見ないのです。
アンティークショップには売っているけど、現役で使われているものに初めて出会えたので。
5月は赤坂のフルフルで食べたフルーツサンドが絶品だった!
断面萌え(萌え断)というやつですな笑
フルーツサンドめぐりも、もう何年ごしか・・
6月は飛鳥山公園のアジサイ!
ブルーが圧倒的に多かったのが印象的。ところどころにあるピンク系もかわいかった。
飛鳥山公園で歴史的価値のある建物に出会えたのも嬉しかった。
7月は赤羽や埼玉の蕨、目白などたくさんの純喫茶やかわいいカフェにも心躍ったけど
小田急線代々木八幡もしくは代々木公園駅近くにある、、、
アフターアワーズにやっと行けたこと。
イートインを営業している期間が短く、なかなか行けなかった。
こちらのショートケーキ(7月は桃)は今のところ私の中ではナンバー1。
8月は、最後の築地市場。
「珈琲の店 愛養」さんでいただいたモーニングの半熟卵の美味しさは忘れない。
9月はロハスフェスタ。
まだまだ暑かった!
10月は自由が丘での仕事に集中したので、ちゃんとした(1日かけた)お出かけは1回だけ!
ミッドタウン日比谷でサラダランチからの日比谷松本楼にてガッツリランチ、最後は東京駅の
トラヤトウキョウにて和菓子でお茶。
自由が丘ではほぼ毎日休憩時間はカフェでした。
11月はなんといっても恒例の記念日旅行。
今年は岩手と宮城。
岩手県の釜石鉱山跡。
昨年の別子銅山跡から、鉱山跡とか銅山跡とかにすっかり魅せられています。
宮城県の化女沼レジャーランド跡にも行けた。
念願の場所へ2か所も行けて、旦那に感謝。
12月は、、、
嵐のアニバーサリーツアー「5×20」東京ドーム!!
2年ぶりの当選。
しかもスタンドだけど前の方でいい席だった。
こんなに楽しいことがまだあったんだなと、当たるたびに思う笑
今年もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございました!
カフェや純喫茶・自然食材等のブログゆるゆる自然食Lifeと共に来年もよろしくお願い致します。
来年も皆様にとって充実した年でありますように。
よいお年をお迎え下さい。
2018年12月31日
~win~
最新の画像[もっと見る]
-
ノスタルジック東京65~只今休館中☆山の上ホテルその1~ 4日前
-
ノスタルジック東京65~只今休館中☆山の上ホテルその1~ 4日前
-
ノスタルジック東京65~只今休館中☆山の上ホテルその1~ 4日前
-
ノスタルジック東京65~只今休館中☆山の上ホテルその1~ 4日前
-
ノスタルジック東京65~只今休館中☆山の上ホテルその1~ 4日前
-
ノスタルジック東京65~只今休館中☆山の上ホテルその1~ 4日前
-
ノスタルジック東京65~只今休館中☆山の上ホテルその1~ 4日前
-
ノスタルジック東京65~只今休館中☆山の上ホテルその1~ 4日前
-
ノスタルジック東京65~只今休館中☆山の上ホテルその1~ 4日前
-
ノスタルジック東京65~只今休館中☆山の上ホテルその1~ 4日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます