バスのルーフ面から観察するケースは、製造プラント(Jbus観光だと小松)だとか専門整備工場くらいしかないでしょう。そんなこともあり、一般的には詳細を見る機会が少ないと思われる屋根廻りを俯瞰した画像を紹介してみます。
該当車両はJbus日野セレガ?(ガーラかも:実質同じもの)の12m、E13エンジン、6MT仕様の様で、PCS装備、前面LEDマトリクス表示版付き。
ルーフ前方より6m近くの盛 . . . 本文を読む
まあ、人とクルマの動きが多いのか、またまた事故記録として書き留めておきます。
3台の内、一台はBMWミニクラブマン(R55)ですなぁ。くわばらくわばら※。
※災難を逃れるためのまじない言葉
以下記事
-------------------------------------------------------
乗用車3台からむ事故 炎上した車から1人の遺体
8/26(月) 15:55配信 . . . 本文を読む
私がもっとも信頼する論評家は「西部邁」氏(故人)だが、書籍だとか Youtube で繰り返し「しょせん情報格差っものがあるから、この世はねぇ」と喝破しています。また、現存人としては「武田邦彦」氏の話しも、情報格差という云い方をしていませんが、様々な問題の恣意的な嘘を喝破し続けていて、愚人のもうろく頭でも、なる程なぁとため息をつくことが多いのです。
そもそも、西部邁氏に云わせれば、情報格差によ . . . 本文を読む
やはり、夏休みも終わりに近づいているのですが、人の動きと相関して自動車の動きも増えれば、悲惨な事故も増えるということでしょうか・・・。
この20年、事故の総数も減っているのでしょうが、死亡者はもっと減っていると思います。それは乗車中のパッシップセーフティ(エアバッグなど)とシートベルトの着用率向上にあるのでしょう。一方、モータービジネス関連の事故に関わる売上は、総じて減少を続けている様です。こ . . . 本文を読む
今日のNet記事で、ちょっと気になった飲酒運転の記事を以下に紹介します。
しかし、こうなると、やたら隠れたねずみ取りや1停違反の検挙で反則金稼ぎをするより、日中の一斉停止取り締まりもやった方が良いかもとも感じます。それと、飲酒だけでなく薬物使用もですが、これは、手軽な呼気検査では判らないから難しい問題です。
ダンプの覚醒剤運転事故に驚く 2016-10-12
https://blog.goo . . . 本文を読む
今日のことですが、2車線の国道の左側レーンを進行中、前方バス停でバスが停車するのが5、6台先に見え、右に合図すると共に右レーンに車線変更し、バスを追い抜き後、左合図でゆっくりと車線変更している最中、ルームミラーで至近に軽4タント?みたいなクルマが既に車線変更を終えて直後に居るじゃありませんか。つまり、該当軽4は加速しつつ私より余程急激に車線変更をして直後に付けた訳です。しっかし、先行車が車線変更 . . . 本文を読む
つい先日、下記の昨年(2018)4月に東名高速綾瀬付近で生じたテスラモデルXの事故のことを記し、メーカーが人柱行為をしているんじゃないかと疑念を呈したのだが・・・
https://blog.goo.ne.jp/wiseman410/e/b9d9bdbf8c4a507ecd4d79275b2089b9
今日のNet記事で、米国での動画を元に、下記記事を見た。記事の末尾は「自動運転中の居眠りを推 . . . 本文を読む
Youtube を見ていて、「キ94・高々度戦闘機・・・若きエンジニア」というのを見ていて、先の大戦末期に次々と来襲し我が国を焦土と化して行くB29を迎撃せんとして、1万mという高高度戦闘機の開発に挑む若きエンジニアの話しを知りました。その名は、「長谷川龍雄」氏(故人)で、ゼロ戦開発の堀越次郎氏と同じ東京帝大・航空学科卒で立川飛行機に勤めた当時27才の若き主任エンジニアです。しかし、時既に遅く、 . . . 本文を読む
恐怖の報酬はオリジナル(1953)とリメイク(1977)の二つがあります。これは、リメイク版「恐怖の報酬」(原題:Sorcere(魔術師の意))の寸評です。この映画は、旧車大好きな冒険心を有するトラックドライバーや整備屋など、感心して見てもらえると思います。
おもしろ映画の寸評:恐怖の報酬(Sorcerer) 2018-10-12
https://blog.goo.ne.jp/wisema . . . 本文を読む
愚人の過去記事で「クルマの安全性評価のこと」(その1、2、3)を記していますが、その2で記したサイドインパクトテスト、中でもポールテストという新たな項目が車幅を増やした要因だろうと想像しています。
ポールテストは、スライドする板の上に被テスト車両を乗せ、電柱を模した約30cm径ほどの垂直鋼管に磁束29km/hで運転席頭部をぶつけて評価するというムチャクチャ厳しいものです。
この評価で、ヘ . . . 本文を読む
今日は東富士演習場で陸自総合火力演習(本番)が行われるのでしょう。左翼系とかと寝言の憲法9条絶対護持者は、何を税金の無駄遣いと眉を潜め眺めるのでしょうが・・・。愚人は、およそ国防という抑止力が国家存在の根幹に関わる最優先事項と思っていますから、常に装備を更新し続け訓練を欠かさずに有事に備え、間違っても軍事力を行使されることないように(様はなめられないということ)デフェンス力を保つことは大切だと思 . . . 本文を読む
これは本ではなく、本田技研のWeb内にある小説本田技研の物語です。一私企業のものですから、当然において自社の宣伝を目的としたものであるから、その総ての評価をノンフィクションとしては受け取れないでしょう。それでも、そんな自社誇張を割り引いても、なかなかの内容があると感じて2007年当時、下記リンクを記した覚えがあります。
しかし、世は流れ、藤沢武雄氏が繰り返し述べたといわれる「万物流転の法則」 . . . 本文を読む
愚人の住まいから比較的近くに一里塚が幾つか残されています。そんな塚を見て、この暑い夏も、寒い冬も、よく歩いたものよと思えます。
一里塚に想う 2009-03-17
https://blog.goo.ne.jp/wiseman410/e/f683a9542c2cedb5c94b331013a80279 . . . 本文を読む
昨日、S35年の伊豆の道路開発の動画を紹介しましたが、現代の伊豆を走り回っていて、廃墟というものを眺め過ぎる機会は多いと思っています。これら廃墟は、つい最近まで繁盛していた様な比較的新しいものから、恐らく昭和40~60年代の高度成長期の中で、石油ショックだとか変動がありましたから、それらで立ちゆかなくなったものも多くある様に見えます。既に朽ち果て、何十年という時を経た、レストラン、旅館、ホテル、 . . . 本文を読む
Youtube「伊豆の道をひらく」(S35作成)で知ることを紹介してみます。
この動画はモノクロフィルム作品をテレシネでデジタル化しているでしょうが、残念ながらリマスター処理も甘く画質が悪いのが難点です。しかし、伊豆を愛し、伊豆中を巡り歩いた愚人にも新たに知る知見が多く、大変興味深く見たのでした。
その一つですが、箱根山から伊豆半島の尾根筋を縦貫する「伊豆スカイライン」ですが、終点「天城高 . . . 本文を読む