lizardbrain

だらだらぼちぼち

ザ・ナターシャ・セブン / 陽気に行こう。

2020年10月16日 11時40分47秒 | 盤棚一覧

2017年に大人買いしたアルバム

 

 

ザ・ナターシャ・セブン / 107 SONGBOOK VOL.1 オリジナル・カーター・ファミリーをお手本に編 陽気に行こう。

 

1 私を待つ人がいる
2 今宵恋に泣く
3 柳の木の下に
4 あなたを恋しています
5 別れの恋唄 その1
6 別れの恋唄 その2
7 丘の上の校舎
8 高い山に登って
9 ひとり旅
10 陽気に行こう
11 わらぶきの屋根
12 森かげの花
13 どこにいればいいんだろう
14 海の嵐
15 青い海のお墓
16 ワルツを踊りましょう

 

2017年 ユニバーサル UPCY-7230

 

高石ともや  vo. g. auto harp, fiddle

高石とし子  vo.

城田じゅんじ  vo. g. dobro.

坂庭しょうご  vo. auto harp, dobro.

木田たかすけ  vo. b. spoon.

 

高石ともやとナターシャセブンが1976年に発売した楽譜集『107 SONGBOOK』をレコード化し、1976年から79年にかけて3か月ごとにリリースした『107ソング・ブック・シリーズ』というのがあった。

オリジナルアナログ盤のリリースが始まると同時に集めだしたワタクシだったが、シリーズの全アルバムを集めるまでには至らなかった。

それからどんどんと時は過ぎて、

2015年に初めてナマの高石ともやライヴに参戦を果たした時、年齢層高めの客席から高石ともやと一緒に唄っている人が多い事にビックリしたのだ。

さらにその後、2017年に107 SONGBOOKシリーズがCD化されたのを知って、その中から厳選してまとめ買いした。

 

 


気配のない天文公園つづき

2020年10月15日 13時23分40秒 | 風景光景

ここはかわべ天文公園

 

草原を滑り降りるのだろう、そりすべりエリア。

人の気配のない中、作業車が1台、草刈りしていた。

 

          

リス園があった。

人気(「にんき」じゃなくて「ひとけ」と読んでね)が無いからリスもいないだろうと近づくと、確かにリスがいた。

どうしてもフェンスの網目にピントが合ってしまって、リスがボケてしまったが、確かにいたんです、信じて下さい。

 

          

天文台からへの斜面からの景色は気持ちよく開けている。

 

          

          

          

料金表によると、プラネタリウムは大人¥500,展望会料は大人¥300とあるが、プラネタリウム自体が休止中らしいので、つまり公園への入場は無料。

『国内最大級となる口径1mの望遠鏡を備えた天文施設』がキャッチフレーズのこの天文台、

随分以前の記事では、学芸員の定年退職に伴う休止という説明だったが。

 

 

 

てっぺんまで登った後の坂道を下っていく帰り道、カメさんが側溝で遊んでいた。

 

テニスコートも隣接するし、宿泊施設もまだ営業してるのではないだろうか。


鈴木茂 / TELESCOPE (2020 Special Edition)

2020年10月13日 12時24分24秒 | 盤棚一覧

緊急事態下に買ったアルバム

 

 

鈴木茂 / TELESCOPE (2020 Special Edition) 

 

1 Tuesday Queen
2 イメージ・チェンジ
3 ラハイナ・ガール
4 ストリップ・ティーズ
5 マドモアゼル
6 スパニッシュ・フライ(媚薬)
7 ハヴァナ・シガレット
8 10セントの魂
9 スウィート・インスピレーション
10 テレスコープ

【BONUS TRACKS】
11 Tuesday Queen *
12 イメージ・チェンジ(Take1)
13 ラハイナ・ガール(Take1)
14 ストリップ・ティーズ(Take2)
15 マドモアゼル *
16 スパニッシュ・フライ(媚薬)*
17 ハヴァナ・シガレット(Take1)
18 10セントの魂 *
19 スウィート・インスピレーション *
(*はBACKING TRACK)

 

2020年 クラウン CRCP-20568

 

鈴木茂  vo. g.

林立夫、ROBERT BRILL  ds.

松任谷正隆、佐藤準、坂本龍一  key.

CHUCK RAINEY、後藤次利  B.

斉藤ノブ、浜口茂外也  per.

BUZZ、菅原進  cho.

 

当然、アナログ盤も旧盤CDも持っているが、以前から買おうかどうか様子見していた『 CAUTION! (2018 Special Edition)』と一緒に入手。

全曲松本隆が作詞、1978年にリリースした名盤の2020年版スペシャル・エディション。

当時収録された16チャンネルアナログマルチテープから鈴木茂自らがリミックスし、

ボーナストラックとして別テイクとバッキングトラックを収録。

 


鈴木茂 / CAUTION! (2018 Special Edition)

2020年10月12日 13時18分28秒 | 盤棚一覧

緊急事態下に買ったアルバム

 

 

鈴木茂 / CAUTION! (2018 Special Edition)

 

1 レイニー・ステイション
2 サマー・ワイン
3 風信子
4 ジュリエット
5 サテン・ドール
6 はるかぜを待つ人
7 はじめは他人...
8 TSUPPARING BLUES
9 MOON BABY
10 涙の糸と銀の針(未発表曲)
11 レイニー・ステイション(Backing Track)
12 サマー・ワイン(Backing Track)
13 風信子(Backing Track)
14 ジュリエット(Backing Track)
15 サテン・ドール(Backing Track)
16 はるかぜを待つ人(Backing Track)
17 はじめは他人...(Backing Track)
18 TSUPPARING BLUES(Backing Track)
19 MOON BABY(Backing Track)
20 涙の糸と銀の針(Backing Track)

 

2018年 クラウン CRCP-20551

 

鈴木茂  g. vo. vib.

尾崎亜美  vo.
細野晴臣、後藤次利、高水健司、田中章弘  b.
林立夫、渡嘉敷祐一  ds.
松任谷正隆、佐藤準、坂本龍一、今井裕  key.
吉川忠英、石川鷹彦  ag.
駒沢 裕城  pedal steel g.
斉藤ノブ、浜口 茂外也  per.
RAJIE  cho.

 

1978年1月25日に発売されたアルバム「Caution!」を、マルチ・テープにさかのぼり鈴木茂自らがリミックス。

尾崎亜美がvo参加した未発表曲1曲と全曲のバッキングトラックを収録。

アナログ盤も持っているし旧盤CDも持っているので機会をうかがっていたところ、『TELESCOPE (2020 Special Edition)』がリリースされたこの時期に購入した。

インタビューから起こした曲解説付き。

 

シングルカットされた『レイニーステーション』が深夜ラジオのスポットCMでオンエアされてて、この曲はきっと大ヒットするぞと思ったのだが、

2時間の映画をほんの4分ほどで描いてしまう松本隆の詩と鈴木茂のギターヴォーカルに撃たれたね〜


音楽選択したい時

2020年10月11日 14時43分00秒 | 無駄話

およそ5年ぶりでMRIを受診した。

 

あの寝床に転がされて固定されて、前回の検査ではしなかったヘッドホンを被せられて、これが最近のトレンドなのかと感じた。

ヘッドホンから流れるBGM音楽はアフリカンテイストのヴォーカルとパーカッションで構成されたものだったが、
音質の方に問題があって、圧縮率が高めでシュワシュワと聴きづらかった。
MRIマシーンから流れるあの音は相変わらずで、けっこう大音量でせっかくの音楽が聞こえ辛く、これならBGM要らんやろと思った。
ただ、ヘッドホンから時々、
「次のスキャンはおよそ3分かかります」
とか
「およそ1分かかります」
と女性の声のアナウンスがあって、それが気休めになった。
 
で、どうしてMRI検査はあんなに騒音にさらされるのか?
と、ググってみた。
 
すると、MRIはスピーカーと同じ原理で音を出しているという解説文がヒットした。
スピーカーはコイルと磁石、振動板(コーン紙)でできていて、そのコイルに電気信号(電流)を流すと、コイルにつながっている振動板が前後に振動して音になり、こうしてスピーカーから音が出る、それは理解しているが、
MRIの仕組みもそれと共通するのだそうだ。
その上、トンネル状の構造なので反響も大きく、どうしても騒音は倍増するらしい。
 
悪い事にワタクシの場合、地球上の人類としての年齢が増大するにつれて、少しずつ狭い所や高い所が苦手になってきたという傾向がある。
うっかり目を開けてしまった時にすぐ目の前に検査台の天井がせまってくるサスペンスな状況と、遠くから聞こえるようで近くで聞こえるあのMRIサウンドとの相乗作用で恐怖心が頭をもたげそうになる。
恐怖に負けて絶叫しながら機械から飛び出そうとする醜態は、絶対に避けなければならない。
とりあえず今回は、冷静な風を装って検査は完了した。
 
そうそう、結果に異状は見当たらないとの診断だった。
 

高原熊野神社

2020年10月10日 11時22分46秒 | 風景光景

 

ここには何度か来た事があるはずで、熊野古道が世界遺産になるよりも以前にバーベキュー道具を持ち込んで焼肉大会をやった事もある。

飲めないワタクシはひたすら準備調理送迎役に徹した事はしっかり覚えているが、いったいどこでそれをやったのかの記憶がない。

この駐車場が整備される前にこのあたりでやったような気がする。

また、大阪からの客人を案内した事もあったし、原チャリバイクで来た事もある。

国道からここまで上がって来る道はセンターラインが無い狭くてスリルがある、ワタクシには苦手なタイプの道で、確かに原チャリ向きの道路状況なのだがクルマで来てしまったからには進まなくてはならない。

 

          

妙に新しい駐車場の下の水車小屋から望む。

 

          

ここにやってきて初めて、それまで思っていた『熊野高原大社』ではなく『高原熊野神社』だと気づいた。

         

          

 

          

 

          

 

          

 

帰り道、

狭い道が嫌だ嫌だと言いながら、山道を下り出したら、途中でいつの間にかバックミラーにクルマが映っているのに気が付いた。

ちょっと広めのスペースを見つけて脇に寄せたら、それは佐川急便カラーではない白っぽい佐川急便のワンボックスカーで、先に行ってもらい先導役を依頼した。

まだお礼を言っていないが。


2分割の年忘れ

2020年10月09日 15時03分30秒 | 音楽

たまたまなのか恒例なのか、毎年12月29日という同じ日付で場所も同じくブリーゼで高石ともやの年忘れコンサートが開かれている。

去年も12月29日にワタクシ史上通算して5回目の参加を果たした

 

ここんところすっかり出かけないぞモードに浸りきりきながらどっかに行きたくてウズウズしているところに、今年の高石ともや年忘れコンサートの情報が目に入った。

またもや同じ日付と同じ場所、12月29日ブリーゼでの開催だが、今年は14:00開演と17:00開演の2回公演の予定らしい。

ワタクシが参加した過去5回は全て満席完売だったので、なんちゃらディスタンスとやらで公演1回あたりの入場者数が減らされてしまうと、リピーター客が入れないという悲劇を防ぐために考慮したのだろう。

ただ、経験上、昼間公演のこの年忘れコンサートはトータル2時間を超えていたはずで、1回目と2回目の開演時刻の間隔が3時間しかないというのは大丈夫だろうか、少なくとも1回目は時間厳守で例年よりも短めになってしまうのではないだろうか?

などと心配しながら、参加表明の手を挙げかねているところだ。

 

明日10月10日10時からオフィシャルサイトでチケット予約受付が始まるみたい。


野菊の墓

2020年10月08日 10時56分16秒 | 無駄話

それくらいの時間は昼間なんぼでも取れると思うのだが、ついつい寝る前に青空文庫を読んでしまう。

最近では40~50ページ(ワタクシのiPhone画面で)読むと眠りが訪れるのに、途中でやめる事が出来なくて180ページを一気に読んでしまった。

終盤に登場する民子の家族たちもみんな善人みたいなのがなおさらせつなくて、悲しくて、眠れなくなった。

 

ワタクシは観ていないが、その昔、1981年頃に松田聖子が民子を演じた映画があったらしい。

これををネタにした、当時の4コマ漫画があって、

カツラを被っておでこを出した聖子の姿が変だと客席からクスクス笑いが起きていた、というディスり方だった。

なぜかいつまでも残っていたそんなつまんない記憶が、この小説を読む事の邪魔をしていたのか。


2018年のライヴ 小島良喜&牧山純子

2020年10月07日 17時22分00秒 | 音楽

2018年5月19日、秋篠音楽堂での『小島良喜&牧山純子ジャズコンサート』。

毎年開催されているらしい、『ムジークフェストなら』というイベントの一環としてのライヴみたいだが、日帰り楽勝の奈良市内で15:00開演なので参加してみた。

休日だったからだろう、ホールがある『ならファミリー』というショッピングビルの駐車場が満車表示で、駐車場入り口でしばし待たされ後に入場。

 

推測キャパ300席ほどの肩の凝らないホール。

ピアノの小島良喜(こじまよしのぶ)とは陽水や高中正義などのライヴで何度もお目にかかっているはずだが、バイオリンの牧山純子とはこの日が初対面だった。

PAは使わず、ワタクシが選んだ座席位置が良くなかったからか、ピアノに比してバイオリンの音が聴こえ辛かったのが、やや残念だった。

 

期間限定のあさりうどんの販売終了が近かったので、終演後に同じビル内の丸亀製麺へ向かった。

例によってトレーを持って並んでオーダーする段になって、この店舗ではあさりうどんは扱っていないと言われてしまい、別のうどんを食したのも残念だった。


南佳孝 / 摩天楼のヒロイン+5 45周年記念盤

2020年10月06日 10時54分59秒 | 盤棚一覧

最近買ったアルバム

 

 

南佳孝 / 摩天楼のヒロイン+5  45周年記念盤

 
1 おいらぎゃんぐだぞ
2 弾丸列車
3 吸血鬼のらぶしいん
4 ここでひとやすみ
5 眠れぬ夜の小夜曲
6 勝手にしやがれ
7 摩天楼のヒロイン
8 夜霧のハイウェイ
9 春を売った女
10 ピストル
11 午前7時の悲劇
12 おいらぎゃんぐだぞ (シングル・ヴァージョン)
13 ピストル (ライヴ・ヴァージョン)
14 眠れぬ夜の小夜曲 (ライヴ・ヴァージョン)
15 弾丸列車 (ライヴ・ヴァージョン)
16 勝手にしやがれ (ライヴ・ヴァージョン)

 

2018年 SOLID RECORDS UVPR-30038

 

南佳孝  vo. p. rhythm g.

矢野誠  p. e-p. syn.

林立夫  ds.

松本隆  ds. bon. cong.

小原礼  b.

細野晴臣  b.

鈴木茂  e-g.

駒沢裕城  dobro. steel g.

 

1973年にリリースされた『摩天楼のヒロイン』に「おいらぎゃんぐだぞ」シングル・バージョンと76年ライブ音源を追加。

13~16ライヴバージョンは、南佳孝 & ハーバーライツ、1976年新宿ロフト収録。
松本隆/矢野誠/南佳孝 インタビューなど、歌詞カードが充実。


国府弘子 / PIANO PARTY

2020年10月05日 11時27分06秒 | 盤棚一覧

最近買ったアルバム

 

 

国府弘子 / PIANO PARTY

 

1 パーティ開演を待つ人々 

2 ブギウギ・ウェディング(メンデルスゾーン「結婚行進曲」より)

3 リボーン

4 リスペクタブル(エルガー「威風堂々」より)

5 ジャズ婆ちゃん 

6 め組のひと  

7 アディオス・ノニーノ 

8 ミストラーダ〜トンボ 

9 ドリーム・オブ・ラブ 

10 コズミック・ランデヴー   

 

2020年 VICTOR VICJ-61783

 

国府弘子スペシャルトリオ

国府弘子  p. cho.

八尋洋一  b. cho.

岩瀬立飛  ds. cho.

 

早稲田桜子  vl. cho.

小松亮太  bandoneon   

露崎春女   vo. 

 

今年1月末、復活なった国府弘子とSHIHOのデュオライヴに出かけた。

このアルバムは2月の発売予定だったので、会場で買うつもりにしてたが出来上がっていないようで、会場での販売は無かった。

という事で、発売日を待ってポチった。

ゲスト参加のバイオリニストはKANの奥さん。


小島良喜 / ANTHOLOGY

2020年10月04日 11時17分35秒 | 盤棚一覧

2018年5月、ライヴ会場で買ったアルバム。

 

 

 

小島良喜 / ANTHOLOGY

 

1 WALTZ IN SORROW

2 MY FOOLISH HEART

3 NAP IN THE TROLLY

4 TRUTH IN MY EYEYS

5 PRELUDE TO A KISS

6 IMPROVISATION IN AUGUST

7 GEE, BABY, AIN'T I GOOD TOO YOU

8 GOODBYE PORK PIE HAT

9 WALTZ IN SORROW

 

 2016年 Battle Cry Sound BCS-58029

 

陽水や高中のライヴなど、何度も目撃しているはずの小島良喜(こじまよしのぶ)のピアノソロアルバム。

A=432Hzのチューニングをしたピアノで全曲収録しているという。

終演後のサイン会で、

「これは眠くなるから運転中に聴くのはやめた方が良いよ」

と、本人の言があった。

ジョークではなく、けっこう本気なアドバイスと感じたのだが、その真意はどうだったんだろうか?


牧山純子 / ルチア~スロベニア組曲

2020年10月03日 11時44分08秒 | 盤棚一覧

2018年5月、ライヴ会場で買ったアルバム。

 

 

牧山純子 / ルチア~スロベニア組曲

1 スロベニア組曲 「大地」

2 スロベニア組曲 「水」
3 スロベニア組曲 「空」
4 スロベニア組曲 「風」
5 プレトナ
6 魅惑のワルツ
7 黒い瞳
8 大きな古時計
9 プレシャス
10 雪の日のセレナーデ
11 満月の散歩道
12 祈り (スペシャルトラック)

2017年 ポニーキャニオン PCCY-30238


牧山純子  vl.
TATSUYA  p.
佐藤慎一  b.
萱谷亮一  per. ds. vib.
中林成爾  cel.
高橋美千子  vo.
諏訪光風  g.


バイオリニスト牧山純子を初めて目撃したライヴ会場で購入した。
1~4曲目の「スロベニア組曲」は、スロベニア独立25周年記念コンサートにゲスト出演した時のスロベニアへの想いを綴ったのだそうだ。
8曲目の「大きな古時計」は、バークリー音大在学時に紅白歌合戦で平井堅のバックで演奏した曲らしい。

 

ミッシングリンク

2020年10月02日 11時06分38秒 | 無駄話

どうやら2005年10月から始めたらしいが、その間、ブログの引っ越しを2度もやってしまった。

最初はgooブログから始めたのでそのまま継続すればいいのに、何を思ったのか何年か後に別のブログサービスに引っ越してしまった。

別のところで続けていると、今度はそのサイトの運営に不安を感じだして、もう一度引っ越すハメになってしまった。

引っ越す前に詳細な比較検討作業を行った結果、重要視すべきなのはただ一点『何が何でも無料で使える』という点だった。

使える画像の総容量などを考えると、結局、やはりgooブログが良いみたいだとの結論に達した。

 

こうして、恥ずかしながらこっそりひっそりとgooブログに出戻って来たわけである。

 

どちらの引っ越しの時にも過去記事のデータは抜かりなくきちんと引き継いだので、記事本文は過去に入力したままの状態で引っ越せたのだが、さすがに記事中に貼り付けた画像ファイルまでは引き継げなくて消滅してしまった。

というわけで、過去記事の画像が表示されるべきスペースが空白という状態が続いているのは気になっていたものの、放置していた。

理由は、

「どうせ誰も読んでないし、気付いていないし、メンドウだし。

 どうせ大した写真を使ってるわけじゃないし、ブログで表示されてなくても見たくなれば自分のPCにあるわけだし。」

ま、そんなとこで。

 

ところがところが、外出機会を減らした方が良いらしいStay Home 期間がやってきた。

襲い掛かる未知の敵を正しく恐れながら、引き籠る時間を弄んでいた。

気が付くとPCと対話している時間が増えてきた。

ふと、なんらかの気の迷いが生じたのだろう、ブログの過去記事をほんの少しだけ再編集して画像を貼り付け直す修正作業をやってみた。

修正してみたら、ワタクシのブログにそれまで欠損していたスペースに下手なデジカメ画像が表示されているのが美しく思えた。

よしよし、できるところまでで良いから、これをやっつけよう。

と、方針が決まった。

 

画像リンクの欠損がある記事を見つけて、それに対応するデジカメ画像をPCの中から探し出してgooブログの画像フォルダにアップして、記事に貼り付けて行くわけで。

やってみたら、予想したよりもはるかにメンドウな作業なのだが、それまで不自然な空白だったスペースに画像が埋まっていくのを目にすると、それはなかなか面白い作業で、集中的に夢中になってしまった。

 

気分が乗れば4~5時間くらい連続で作業してしまったり、いつも以上にPCを使う時間が増大したので、体調にも影響が現れた。

 

まず、背中が痛くなってきた。

普段から猫背を誇る姿勢の悪さという弱点満載の肉体で、長時間キーボード入力するのに慣れていなくて肩甲骨あるいはその下のあたりに筋を違えたような痛みが起きた。

病院には行かず、とりあえずアンメルツヨコヨコで対処した。

 

次に目が痛くなってきた。

モニター画面を見つめ過ぎたからだろうが、視線を動かすたんびに眼球の裏側あたりに鈍痛を感じるのだ。

病院には行かず、とりあえず目薬で対処した。

目薬で対処しているうちに、眩暈感まで感じだしたのでどうしようかと不安になって来た頃、ようやく作業が終わった。

 

画像の抜けた記事を再編集していると、イヤでも過去の自分の行動と思想信条を読み直す事になるので、つまり過去の自分に会っているような気になる。

いや、逆に、過去の自分が現在にやってきた時もあった。

クルマでの旅行記を残しながら、移動の途中に起きた事、例えばあそこからあそこに行く高速道路の途中にあのあたりで事項渋滞があって、ノロノロ運転の後に通った事故現場の様子だとか、ブログには書いていない事がハッキリと記憶が蘇ったりもした。

 

あ~あ、なるほど、

1ヶ月後だとか3ヶ月後だとか6ヶ月後だとか1年後だとか、、、、、、

あの頃はさほど遠くない未来のスケジュールに支配されながら動いていたのだ。

ただ、この時、その先に感じていた未来は、いつ果てるとも知れなくて永遠に広がっていたのだ。

という事は、今、この先に感じる事ができる未来は、もしかするといつかは朽ち果ててしまうのだ。

 

だから、その時まで、この惑星での生命体としての使命を果たさなければならない。

 

しかし、

再び貼り付けるべき画像のほとんどがPC内に残っていたのは幸いで、

よくぞ残しておいた自分を褒めてやりたい。