遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

憲法記念日

2021-05-03 17:00:16 | 日記

令和3年5月3日(月)

憲法記念日

日本国憲法は、昭和二十二年(1947年)五月三日を

「国民の祝日に関する法律」に依って定められた祝日と

した。

現行法には賛否両論が在り、それぞれ憲法記念日に集会

を開いている。

中日新聞より

 

折しもゴールデンウイークにあたり、人々は行楽に出か

けたり休日を楽しむところであるが、今年も昨年に続き

コロナ感染が心配される中、大都市部では緊急事態宣言

蔓延防止措置などが発令され、外出自粛等が出された。

旅行等の遠出を我慢するが、近場の繁華街には自粛の

効果は薄い様である。

名古屋市内では、遊園地や水族館等の時間、人数等の

制限はあるものの、人では多い、、、

今日は、前から予約中のスマホ(買い替え)教室へ

カミさんと出かけた。会場の在るララポートは朝から

かなりの人出、入口で検温、消毒を済ませ入場した。

(家族連れ、友人同士の若者達が多い、、、)

 

さて、昨日のNHKニュースで、「憲法改正」の世論調

査の結果を流していた。

1)憲法改正の必要性について

 必要ある33%、ない20%、どちらともいえぬ42%

2)必要あると答えた理由

 安全保障環境の変化54%、自衛隊の存在明記19%

3)必要ないと答えた理由

 憲法9条守りたい56%、基本的人権守られる16%

4)憲法9条の改正の必要性

 必要28%、ない32%、どちらともいえぬ36%

この時期(コロナ過)での憲法改正論議は、ドサクサに

紛れて通したい自民党の腹の内が透けて見えるが、、、

 

憲法記念日の今日、名古屋の鶴舞公園周辺は慌ただしい

雰囲気が、、、

護憲派が、名古屋市公会堂で「憲法について考える」と

の後援会を、 その後周辺をデモ行進の予定、、、

外には、右翼団体の街宣車が大音響でアジ演説を、、、

道行く人は少ないが、警察車両や警察官が大通りの

各所に配備、物々しい雰囲気であった、、、、

ノンポリの私、普段は余り憲法について考えていないが、

ニュースに心が揺れて、、、、

 

今日の1句(俳人の名句)

この国は何処行く憲法記念の日   稲畑 廣太郎