遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

みどりの日

2021-05-04 16:59:17 | 日記

令和3年5月4日(火)

みどりの日

平成元年、昭和天皇の崩御に伴いそれ迄「天皇誕生日」

であった4月29日を「みどりの日」とした。

平成5年(2005年)の祝日改正法で、4月29日

を「昭和の日」と改めた。

 

その折ゴールデンウイークの5月4日を「みどりの日」

とし、新緑が眩しいこの季節には例年「みどりの月間」

として、身近に在る緑や森林に親しんで貰えるように

様々な行事が行われる。天皇陛下御臨席の「植樹祭」

もその一環である。

5月に入り、近くの公園等でも目に鮮やかな緑が、

コロナ過を吹き飛ばす様に爽やかな風を呼んでいる。

 

先日、公園内に設置されている緑色の「道具箱」が

壊れ、名古屋市の港土木事務所へ修理の依頼をした。

中には、清掃道具や草刈の用具が収納されている。

土木事務所は外側の点検で、「新品取換」を予定

したが、内部を点検してみると、堅固で確りして

いるとの判断、、、補修をすることになった。

上面の蓋の取替、正面の上板の交換を行った。

設置場所の移動も考えたが、今回は張り紙で、

注意喚起をすることになった。

この場所子供達のサッカーや野球などの練習等

で壁に向かい、偶にこの道具箱が標的?となった。

中学生位になるとボールを蹴る威力も相当で、

道具箱も耐えられない事も在ろう、、、、

公園は、子供達の遊ぶ場所であり「禁止」する事

は全く考えていない。

時に注意はするが、なるべく子供の自由に任せる

べきで在ろう、、、、、

 

今日の1句

戸を放ち風柔らかきみどりの日   ヤギ爺