今日は、金曜日ということもあって、製作に忙しかった。
予約も、いくつか入っていたし。
休みの前も、シフォンが早々に売り切れて、
その後も、シフォンを買いに来てくれたお客さんの多かったこと。
今日も、売り切れてしまって、申し訳ないことをしました。
最近の読書傾向は、ずっとサスペンス・推理ものばかり。
読み始めたら、止まらなくなるので困りものですが。
マイクル・コナリーの「天使と罪の街」
ローレンス・ブロックの「八百万の死にざま」
ジェフリー・ディーヴァーの「獣たちの庭園」
以上が、最近読んだ(最後の本は、今、読んでいるところ)本たち。
かなり、ハードボイルドですが(男性向け?)私は好き。
ハラハラ、ドキドキするものばかりなので、
次の展開が楽しみで、時を忘れて読み進めてしまいます。
こんなふうに、夢中になれるって、素敵でしょ。
こんなことしかない、とも言えますけど。(さみし~い)
現実で、ときめくこと(もちろん、サスペンス系じゃないこと)が、起こっておくれ~~~!!!
違うかっ!!
予約も、いくつか入っていたし。
休みの前も、シフォンが早々に売り切れて、
その後も、シフォンを買いに来てくれたお客さんの多かったこと。
今日も、売り切れてしまって、申し訳ないことをしました。
最近の読書傾向は、ずっとサスペンス・推理ものばかり。
読み始めたら、止まらなくなるので困りものですが。
マイクル・コナリーの「天使と罪の街」
ローレンス・ブロックの「八百万の死にざま」
ジェフリー・ディーヴァーの「獣たちの庭園」
以上が、最近読んだ(最後の本は、今、読んでいるところ)本たち。
かなり、ハードボイルドですが(男性向け?)私は好き。
ハラハラ、ドキドキするものばかりなので、
次の展開が楽しみで、時を忘れて読み進めてしまいます。
こんなふうに、夢中になれるって、素敵でしょ。
こんなことしかない、とも言えますけど。(さみし~い)
現実で、ときめくこと(もちろん、サスペンス系じゃないこと)が、起こっておくれ~~~!!!
違うかっ!!