2019年10月 2日(水)
宿泊先の下呂温泉から郡上八幡城目指して北上し、城内見学後は郡上市北部の2湯に入り、その後高山市経由で下呂市に戻り、市内北部の1湯に立寄った。今日はコース選定の誤りや城内見学に時間を取られ3湯しか入れず、当初予定していた県北部の飛騨市に行けなかったのは残念であった。飛騨市は地図で見ると大した距離には見えなかったが、実際走ってみると、かなりの距離があり、更にあちこちで道路補修工事が行われており時間がかかった。特に国道41号線は山間を走るコースが多いので、山崩れ等の発生で頻繁に補修が必要なのかも知れない。また、前回定休日のため断念した「濁川温泉」に、今回も行けなかったのは心残りであった。今日も3湯共全て無色透明の湯であり、カラフルな湯には巡り会えなかった。
・やまと温泉「やすらぎ館」
県道317号沿いにある道の駅「古今伝授の里やまと」に隣接している。パンフレットに因れば、外観は平安時代の貴族の邸宅である「寝殿造り」を、現代風にアレンジした「新和風建築」だそうです。浴室は「後朝の恋」と「あやめぐさ」と2タイプあり、男女週替わりです。私が入ったのは「後朝の恋」の方でした。両者の違いは端的に言えば露天風呂の浴槽の種類の違いです。浴槽は内にジェットバス、大浴場、水風呂等、外には露天風呂、滑り台付の幼児用プール(非温泉)、掛け流しの2ヶ所の陶器製の壺湯である。湯は微かに黄色がかった無色透明、適温、スベスベというよりはツルツル感があった。更にここの食堂「山法師」はメニューも豊富で味も良く、料金もまあまあであった。
1. 住 所 :岐阜県郡上市大和町189
2. 電 話 :0575-88-9126
3. 大人料金 :700円
4. 営業時間 :10時~21時30分
5. 定休日 :毎週火曜日(祝祭日の場合は翌日)
6. 泉 質 :ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性中性温泉)
7. 源泉名 :
8. 湧出量 :毎分2百ℓ(動力揚湯)
9. 源泉温度 :40.5℃
10. PH値 :7.4
11.温泉利用状況 : 加水無、加温有、循環有、消毒有、一部掛け流し
12.知覚等 :無色澄明、暫く放置後褐色を帯びる、微かな硫黄臭、金気臭を帯びた塩味
13.設備 :脱衣所/鍵付ロッカー有、洗い場/一部仕切板有、シャワー付カラン有、アメニティ類有
14. その他 :駐車場、無料休憩所、食堂等有
外観 内風呂→前面 手前露天風呂、奥幼児用プール 館内配置図
・湯の平温泉
郡上市北部高鷲地区の長良川の上流沿胃にあり、田舎の古民家風造りの外観である。浴槽は内に2人用位の泡風呂、数人用の内風呂、両者ともタイル貼りである。外には大小2ヶ所の露天風呂があり、奥には半屋根付の大露天風呂、手前には屋根無の小露天風呂である。露天風呂の縁には自然石や灌木を配している。湯は無色透明、ヌルヌル感が半端では無く、時間の経過による消失や劣化は全く無かった。また、内風呂の湯は露天風呂に比して、微かにトロンとしているように見えた。循環湯にも拘らず中々の優れものであった。大規模施設では無いが、意外な穴場の施設である。
1. 住 所 :岐阜県郡上市高鷲町大鷲1792
2. 電 話 :0575-72-6455
3. 大人料金 :700円
4. 営業時間 :10時~21時30分、但し最終受付21時
5. 定休日 :毎週木曜日(祝祭日の場合は翌日)
6. 泉 質 :ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉(低張性弱アルカリ性低温
泉)
7. 源泉名 :
8. 湧出量 :
9. 源泉温度 :25.6℃、使用位置温度40~43℃
10. PH値 :7.43(パンフ)
11.温泉利用状況 :加温有、循環濾過装置使用、消毒有
12.知覚等 :無色透明(パンフ)
13.設備 :脱衣所/鍵付ロッカー有、洗い場/シャワー付カラン有、アメニティ類有
14. その他 :駐車場、休憩所有
外観 洗い場 手前内風呂、奥泡風呂 内風呂湯面
泡風呂 内風呂湯口 露天風呂
・飛騨川温泉「しみずの湯」
飛騨川近くにあり、温泉を使用したプールも備え、更に隣接して健康道場やキャンプ地もある総合スボーツ施設である。外観は重厚な造りであり、一見公共の宿泊施設のように見える。浴槽は内に薬用風呂、大浴場、外に半屋根付露天風呂がある。露天風呂は三方を塀に囲まれているが、敷地内には和式庭園を配置して寛ぎの空間を演出している。湯は無色透明でかなりサラッとした湯感、湯温は内風呂が適温、露天風呂は外気の影響か、少し温めであった。温泉分析書やホームページには温泉の使用については記載が無かったが、ネット情報によると、一部掛け流し、掛け流しと循環の併用のようである。しかしどちらにしても特性はしっかりと活かされている。また、飛騨は材木の産地であるようで、館内のみならず浴室の天井や壁面は木造であった。ただ、湧出量が多いので、源泉風呂を1ヶ所ぐらい設置して欲しかったです。なお、建物前に無料の足湯が設置されています。
1. 住 所 :岐阜県郡下呂市萩原町四美1426-1
2. 電 話 :0576-56-4326
3. 大人料金 :750円(浴場のみ)、プールとも800円
4. 営業時間 :10時30分~21時30分、但し季節により変更
5. 定休日 :毎週火曜日
6. 泉 質 :アルカリ性単純温泉
7. 源泉名 :飛騨川温泉
8. 湧出量 :毎分300ℓ(動力揚湯)
9. 源泉温度 :35.7℃
10. PH値 :9.7
11.温泉利用状況 :加温有、生湯(?)
12.知覚等 :無色澄明、微かな甘味、微かに硫黄臭、
13.設備 :脱衣所/鍵付ロッカー有、洗い場/シャワー付カラン有、アメニティ類有
14. その他 :駐車場、休憩所、食堂等有
外観 足湯 浴室全景 手前大浴場、奥薬用風呂
大浴場湯口 大浴場→前面 露天風呂前面小庭園
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます