田舎人の徒然日記

退職後を故郷で暮す1948年式男の書き散らし

世の中、いろいろあります

2015-05-16 | 日々の暮し
 昨日は沖縄返還の日だった。アメリカにとって沖縄は地理的に対中国戦略上の重要位置にある。一方、遠く離れた沖縄を使うには経費がかかる。そこで、日米同盟関係の維持強化、沖縄における米軍基地の存続とその使用を条件に沖縄を日本に返還するということにしたのでは。日本の政権党にとっては「沖縄本土復帰」は歴史的成果として政治史に残ることになる。それぞれの思惑が大小あっても一致したということかも。が、基地をかかえる沖縄の苦悩は解消されないままだ。普天間、辺野古、どうなる。軍用機の爆音のない空はどうしたら取り戻せるのか。

 それほど大きいとは思わないが明日は大阪が「都」に向かうかどうかの住民投票日だ。これも大阪市にとっては「転換点」となる「日」である。大阪に住む者ではないが近県なので気になる。鉄道関係などで何かの影響があるやも知れない。


〔残した昔の井戸。今後、負担にならねばいいが(画像クリックで拡大)

 我が敷地に昔ながらの井戸がある。家を改装するときに先祖の苦労の証として残した。埋めればよかったのにとの声も聞くが、災害の時の水は確保できるよ。子どもの頃、この井戸の縁でイモや野菜を洗い、スイカを冷やし、時に鍋を落とし、爺さんが怒りながら「イカリ」のようなものをロープにつけて回収していた記憶がある。残したい我が想い出の井戸だが、カミサンにとっては、「それがどうしたナンジャラホイ」。井戸の蓋に植木鉢を並べておる。水の神様がおられるかも知れぬのに、無礼者、不届きな奴だ。再び、痛くも痒くもない厳重注意処分が必要だ(思い切って玄関前、はりつけの刑にしたら逮捕されるやろな。逮捕される前に、玄関前で殴られ倒されてるかも分からんな)。


〔植木鉢のオリーブに花が咲いた(画像クリックで拡大)

 井戸の横で鉢植えのオリーブが花を咲かせている。カミサン、無茶苦茶嬉しそうだが、そんなもんかいね。
 ワシャ、夜の会議に行ってくるぜよぅ。