早いもので今日はもう12月2日。
昨日、「2020ユーキャン新語・流行語大賞」が発表され、「3密」が年間大賞に選ばれた。
やはりそうか。
「3密」とは、①密閉 ②密集、③密接から名づけられた言葉だ(念のため)。
今は小池東京都知事の呼びかけた「5小」なる言葉も現れた。
「5小」とは、①小人数 ②小一時間 ③小声 ④小皿料理 ⑤小まめなマスク・換気・消毒 だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/96/560a9d74610da91a2d44d84dede2ea76.jpg)
「5小」で面白くも美味くもないこと間違いなし
東京がGoToトラベルで65歳以上の高齢者と基礎疾患のある人の都内を発着する旅行の利用自粛を決めた。
反面、政界には未だにGoToトラを延長すべしとの意見があるという。
誰への忖度なのか(Nではとの声あり)。
巷には自己責任ならいいとの声もある。
だが、自己責任では済まない。
仮に自分が感染したら次に誰かに感染させる可能性がある。
発熱して医者に行きコロナでないと分かった人が、もし陽性だったら誰かに感染させたのではないかと不安でたまらなかったと言っていた。
コロナは感染することと感染させることは一体のものだ。
感染者が増え続け、医療機関と要員の不足が危惧されている。
なぜ、諸外国が採っているような強力な制限措置や支援策がとれないのか。
社会経済活動との両立を目指している間は無理だろう。
しかし、それを考慮する余地のない現実が到来すればそんなことは吹っ飛んでしまう。
残念ながらいずれ決断せざるを得ない時が来る(と思っている)。
とりあえず行動指針「3密5小」を心がけます。
昨日、「2020ユーキャン新語・流行語大賞」が発表され、「3密」が年間大賞に選ばれた。
やはりそうか。
「3密」とは、①密閉 ②密集、③密接から名づけられた言葉だ(念のため)。
今は小池東京都知事の呼びかけた「5小」なる言葉も現れた。
「5小」とは、①小人数 ②小一時間 ③小声 ④小皿料理 ⑤小まめなマスク・換気・消毒 だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/96/560a9d74610da91a2d44d84dede2ea76.jpg)
「5小」で面白くも美味くもないこと間違いなし
東京がGoToトラベルで65歳以上の高齢者と基礎疾患のある人の都内を発着する旅行の利用自粛を決めた。
反面、政界には未だにGoToトラを延長すべしとの意見があるという。
誰への忖度なのか(Nではとの声あり)。
巷には自己責任ならいいとの声もある。
だが、自己責任では済まない。
仮に自分が感染したら次に誰かに感染させる可能性がある。
発熱して医者に行きコロナでないと分かった人が、もし陽性だったら誰かに感染させたのではないかと不安でたまらなかったと言っていた。
コロナは感染することと感染させることは一体のものだ。
感染者が増え続け、医療機関と要員の不足が危惧されている。
なぜ、諸外国が採っているような強力な制限措置や支援策がとれないのか。
社会経済活動との両立を目指している間は無理だろう。
しかし、それを考慮する余地のない現実が到来すればそんなことは吹っ飛んでしまう。
残念ながらいずれ決断せざるを得ない時が来る(と思っている)。
とりあえず行動指針「3密5小」を心がけます。