田舎人の徒然日記

退職後を故郷で暮す1948年式男の書き散らし

朝から悲事 また¥が要ることに

2020-12-12 | 日々の暮し
夏の終わり頃、水道メーターの検針員から水漏れがあるのではないかとの指摘を受けていた。
業者に点検してもらったが、その時は水道メーター針が動いていなかったので様子を見ることになった。


   下が濡れている。漏水か!

今日、エコキュートの貯湯ユニットの下が濡れているのを見つけた。
マニュアル書に基づいて点検するも排水口からポタポタ湯が落ちるのが止まらない。
水(湯)漏れに違いない!

しかしこの湯は下の受け口に落ちるので周囲が濡れることはない。
結露にしては濡れすぎている。
横のパイプの繋ぎ目も怪しい。
これで水道メーターの動きも納得できる。

が、素人では手に負えない。
メーカーの相談センターに連絡する。
まずは出張料、点検料が発生し配管関係なら修理できないとのこと。
部品交換となれば追加分発生だ。
ああ、またカネが要る~。