田舎人の徒然日記

退職後を故郷で暮す1948年式男の書き散らし

3回目の接種とは

2021-07-09 | 日々の暮し

▲豪雨休止中の水路と農道。堤塘崩壊防止のため池水排出中か

五輪まで2週間。
東京都で新たに822人のコロナ感染が確認された。
デルタ株などの感染は少なくとも167人。
ハラハラドキドキの五輪だ。
一つ覚えの常套句「安全安心」など信じられん。

2回目のコロナワクチン接種を終えてホッとしていたらこんなニュース。

アメリカとドイツの製薬会社が共同開発したコロナワクチンの「3回目の接種」について承認申請を行うというもの。
3回目の接種・・・どういうこと?

この3回目の接種により流行当初に確認されたウイルス株と変異株「ベータ株」に対する抗体レベルが2回接種に比して5〜10倍高くなることが臨床試験で示されたという。
また、急速に広がっている変異株「デルタ株」に対しても同様の効果が期待できるというもの。

まさか3回目接種の可能性が生ずるのでないやろな。

このワクチン道、何処まで続いているのかと伺いましたら、あの世までだと世間様が教えてくれました。
(ある股旅演歌のセリフを改ざん)
製薬会社は飯の種、尽きずかなあ。