田舎人の徒然日記

退職後を故郷で暮す1948年式男の書き散らし

ネジが何処かへいった

2021-07-14 | 日々の暮し

▲布をかまして固定。確実な方法はないものか

ネジが1個何処かへいった!といってもボクの頭ではありません。

草刈機のギアケースへグリスを注入する穴のネジが無くなっしまった。
他のネジで代用しようと受け穴の内径を計ると7ミリ(ピッチは分からず)。
ところがどこのホームセンターにも7ミリのネジがない。
ネットで調べると何時頃からかこの径のネジは姿を消したとある(原因は不明)。

道具箱に6ミリのネジがあったのでグラインダーで適合する長さに切断。
穴に布をかましてねじ込む。
勿論、締まり切らないが、手で引っ張っても抜け落ちない。
後は振動にどこまで耐えられるかだが試さねば分からない。

カミサンがバンドエイドで穴を塞いだらどうかという。
そんなのでできるのか???
それでうまくいったら「びっくり賞」を進呈しますわい。

農機具店に持って行け?
それが正解、最後の手段。


▲シマトネリコの花

東京のコロナ感染者が1149人と1000人を超えた。
大阪も増えた。
五輪を前に水を差す数字だ。
どこまで抑えられるか。
ところで、ワクチンを2回接種した高齢女性が感染したとも。
ワクチンも無敵ではないようで接種後も気を許せない。