やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

南京の「利済巷慰安所旧跡」に石碑が完成(ー_ー)!!

2014-07-01 | 歴史・文化
南京の白下区利済巷18号にあったとされている、アジア最大で唯一の旧日本軍「慰安所」の建物跡=「利済巷慰安所旧跡」に25日、「南京市文化財保護単位碑」が建てられ、除幕式があった。

場所は、中山東路の地下鉄「大行宮」駅の南東側→こちら

こちらのCRI.ONLINE報道によると、西野留美子という名前の日本人学者が南京師範大学の経盛鴻教授と連絡を取り、「南京で慰安婦だったお年寄りと朝鮮で出会い、2003年、中日学者の共同努力で、朴永心さんが南京に赴き、利済巷2号が昔の「東雲慰安所」だと確認したと。
そこは利済巷18号の「故郷楼慰安所」の旧跡と「利済巷慰安所旧跡」となっている。

西野留美子と言う人だが、こちらの情報では、元小学校の先生で、現在はルポライターと。
経盛鴻教授と言う人ですが、こちらの情報では、元南京師範大学教授で、南京虐殺、慰安婦問題にこり固まった人のようです。

南京に住んでいる日本人にはまた嫌悪すべき遺物ができた。(ー_ー)!!
この近くには、大型スーパー「家乐福」や、弊社関連事務所もある。近づきがたくなったな。(ー_ー)!!

トップへ戻る(全体表示)