やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

上海沖で衝突・火災発生したタンカーはどこを漂流している? <追記>

2018-01-14 | 仕事 愚痴

中国・上海市の東の海上で、イラン国営タンカー会社(National Iranian Tanker Company (NITC))(パナマ籍)のタンカー「Sanchi」は、13.6万トンのコンデンセート(軽質油)を韓国に運ぶ途中、1月6日午後9時頃、上海市の東約160海里(約300km)の海域で、香港籍の貨物船「CF Crystal」と衝突し、炎上した。

衝突事故、火災を起こしているタンカーが、東シナ海を南東から南南東に200km以上も漂流し、11日午後には、沖縄県の奄美大島の北西約300kmにまで近づいている、とー>弊ブログ参照

しかし、その後、報道情報がほとんどない, 昨日のニュースだと、新たに爆発、日本の排他的経済水域を漂流している→AFP BBNEWS日テレニュース

 

何か最新情報はないか、探ってみた。

海上保安庁のサイトで、1月13日、21時の漂流位置を見つけた。こちらのNAVTEX情報 

19





 中国よりむしろ日本に近く、沖縄から約300km位か?

 

 <追記>

14日午後に、爆破して沈没した模様。乗組員は絶望的?→AFP BBNEWS

爆発・沈没映像→こちら

 

タンカー事故、深刻影響の恐れ。 前代未聞の油流出量→こちらのAFP BBNEWS

 

中国・国家海洋局海警2901、燃焼する海面→こちら

中国のサイト情報・「1月14日16时45分,在撞船事故发生八天后,巴拿马籍油船“桑吉”轮雷达反射信号消失」→こちら 

「炎上、沈没したタンカーから流出した油で覆われた海面」・産経フォト→こちら

19





 流失した油は、黒潮に流され、鹿児島・種子島・屋久島方面へ。海域は汚染?

 

 

トップへ戻る(全体表示)

  

 

ランキングに参加中,クリックして応援お願いします。

にほんブログ村


習近平、またも暗殺未遂事件?

2018-01-14 | 政治・経済

習近平国家主席が年の瀬の差し迫った昨年12月下旬、人民大会堂での会議が終わった駐車場で専用車両に乗ろうとした際、爆発物が破裂。

習氏は腹痛を起こし、そのまま北京市内の中国人民解放軍直属の「中国人民解放軍総医院(略称「301病院」)に緊急搬送されていたことが分かった。今回の病院搬送は極度の緊張が原因との見方もでている。米国を拠点にする中国問題専門の華字ニュースサイト「博聞新聞網」が301病院の関係者から独自に聞いた話として伝えた。

人民大会堂に仕掛けられた爆発物は軍が使用しているものであることや、人民大会堂には一般市民は立ち入ることが禁止されていることから、爆発物は軍幹部によって持ち込まれて設置された可能性が高いとみられている.→こちらなどの報道


9回目の暗殺未遂とも報道されているが、過去にも、疑われている事件が数々あるようだ。→こちらなどの報道

19

 

習近平夫人も被害にあっているようだ。→こちら

『誰が習近平を謀殺するのか』と言う本も出ているようだ→こちら

 

 

 

 

トップへ戻る(全体表示)

 

 

 

ランキングに参加中,クリックして応援お願いします。

にほんブログ村


依然、鎮火せず漂流・上海沖で衝突炎上したタンカー

2018-01-12 | 仕事 愚痴

中国・上海市の東の海上で、衝突事故、火災を起こしているタンカーが、東シナ海を南東から南南東に200km以上も漂流し、11日午後には、沖縄県の奄美大島の北西約300kmにまで近づいている。

イラン国営タンカー会社(National Iranian Tanker Company (NITC))(パナマ籍)のタンカー「Sanchi」は、13.6万トンのコンデンセート(軽質油)を韓国に運ぶ途中、1月6日午後9時頃、上海市の東約160海里(約300km)の海域で、香港籍の貨物船「CF Crystal」と衝突し、炎上した。

事故から4日以上たった11日になっても、火勢は衰えたが、完全に鎮火はしていない。

そのタンカー「Sanchi」は、東シナ海上空の北西からの強風によって、衝突現場の海域から南東〜南南東の方角へと流され続けている。
海上保安庁第10管区海上保安本部によると、11日午前8時現在、鹿児島県の奄美大島の北西約310kmにあり(朝日新聞)、11日午後4時現在は北西約300kmの海域まで漂流した(毎日新聞)。

さらに漂流し、沖縄の島々や、黒潮に影響されて九州の沿岸に近づくことが心配される。

また、漏れた油による海洋汚染も危惧されている。→こちらの日本の報道、 中国・11日の写真入り報道、中国・12日の海洋汚染の報道

 

1921

 

 

海流にのれば、鉄砲伝来と同様に、種子島に漂着?

  

 

 

トップへ戻る(全体表示)

 

 

ランキングに参加中,クリックして応援お願いします。

にほんブログ村


中国の中所得クラスターは3億人超!!

2018-01-12 | 政治・経済


「中国には世界最多の人口を擁する中所得クラスターが形成された」と。中央政府が中国に世界最大規模の中所得クラスターが形成されたと明確に打ち出した。

少なく見積もっても、現在の中国には中所得クラスターが3億人以上おり、世界の中所得クラスターの約30%を占める、と。

世銀の標準では、中所得とは成人の一日あたりの収入が10~100ドル(1ドルは約112.8円)、年収にして3650~3万6500ドルの層を指すという。ドルの対人民元レートを1対7と控えめにみると、世銀の標準では年収2万5千~25万元が中所得になる。


「2016年の国家統計局のデータで説明すると、全国の国民を5段階の所得グループに分けた場合(各グループの人数を約20%ずつとする)、低所得グループの可処分所得は5529元、中の下グループは1万2899元、中所得グループは2万924元、中の上グループは3万1990元、高所得グループは5万9259元になる」という。

中の上グループと高所得グループを合わせた40%は世銀の中所得クラスターの標準に当てはまる。高所得グループ内で可処分所得25万元以上のクラスターが10%になっても、残りの10%と中の上グループの20%を合わせて、中国の中所得クラスターの規模は30%に達する。→中国網の情報

19

 

中国人の爆買いも理解できそうですね!?

 

<追記>

ちなみに、日本人の年収を見てみると、

【男性】
大卒・大学院卒 644万円(402.5 千円/月)
高専卒 494万円(308.8 千円/月)
高卒 404万円(252.5 千円/月)  ←こちらの2015年度版の情報

 

3万6500ドルは、約411万7000円(112.8円/ドル)ゆえ、高卒程度。

 

トップへ戻る(全体表示)

 

 

 

ランキングに参加中,クリックして応援お願いします。

にほんブログ村


「はれのひ」社長は上海に逃げた?

2018-01-09 | 社会・風俗

着物の販売やレンタルなどを手がける「はれのひ」(本部・横浜市中区)が、成人式の8日に突然閉店し、予約をしていた新成人客に振り袖が届かない被害が拡大している。

警視庁、神奈川県警、茨城県警に対し、すでに被害に関する相談は300件以上寄せられているというのだ。

同社社長の篠崎洋一郎氏は現在でも連絡が取れず、行方不明となっており、ネット上では海外逃亡説も流れている。成人式当日の突然の閉店に「計画倒産」との批判もある。→こちらなどの報道

19

 

上海に逃亡したうわさもあるが??? なぜ、上海なのか??? 不可解ですね。→こちらの情報

 

 

トップへ戻る(全体表示)

 

ランキングに参加中,クリックして応援お願いします。

にほんブログ村