目指せ!ゼロウエイストな暮らし

モノを減らして、ゼロウエイスト。田舎でイラスト描いて暮らしています。

折り紙好きな子どもたちと、畑野の「子ども文庫サークル」

2016年02月15日 | 育児日記
折り紙が最近好きになり始めている息子です。

よくありそうな情景ではありますが、
母的には「え~」とびっくりな変化です。

保育園の時は、折り紙の端っこと端っこをあわせることができずに、
「できな~い」と言っては
泣きそうになっていたのに、
それは、今は、黙々と!やり続けているなんて!
そして、その末に完成できるなんて!

母はもう、成長を感じまくりです。

母はまったく折り紙できない人間なので、尊敬すらしております。

息子たちが折り紙好きになった理由のひとつには、
まずに、畑野で行われている「子ども文庫サークル」の存在があるように思います。

歴史はすでに20数年というから驚きです。
一ヶ月に一度、畑野の公民館で行われているもので、
折り紙の講師の方が、小学生たちに、折り紙を教えてくれて、
さらに本も貸してくれる、という活動を長年続けていらっしゃるのですが、

最近、はじめて参加しました。

参加している子ども達の中には同級生もいっぱいいるし、
折り紙の折り方の手作りテキストは手書きでわかりやすくて、オールカラーで味があるし、
図書館とは違う雰囲気の中で、絵本をいっぱい読めるし、
で、いいことづくめなのです。


帰ってきてからも頑張って折ろうとする娘

折り方の指導は、講師の方の他に、中学生くらいの子たちがボランティアで
見て回ってくれるのですが、
夫曰く「少しくらいずれていても、直そうとせずに、あたたかく、見守ってくれる」
感じらしく、そのゆるい感じがますます、息子的によかったようです。

折り紙の他に、季節にあわせたシールや、折った折り紙をはって飾れるカレンダーも
くれて、後々まで楽しむことができます。

これらは、以前までは予算がついていたそうなのですが、
今は予算がついておらず(!)、完全ボランティアで(!!)活動を続けておられるそうです。


20数年の歴史を持つ活動と聞き、地域の活動の金字塔にしたいくらいの気持ちです。

目立たなく地味かもしれませんが、
こういう活動こそ、大切にしたいし、存続させたいです。

夜は、ご飯の後、夫が黙々と、まだ折ることができない娘に
黙々と折り紙を折ってやっていました。


「えらいな~、ビールのんで、赤い顔して寝つぶれないで、
子どもに折り紙折ってやるなんて」
「でしょ?」

みたいな会話をしています。


いろんなものに「ありがとう」です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レモンを入れると… | トップ | 戦争法案ステッカー、継続販売中 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

育児日記」カテゴリの最新記事