先日、12月1日に販売予定の「金鶴酒かす」について、ブログにてご紹介いたしましたら
色々な方から反響をいただき、とっても嬉しかったです。
いただいたコメントの中で、
先週の「ためしてガッテン!」で、特集されていましたよ
と教えてくださった方がおられ、それはタイムリー!ガッツポーズしちゃいました(笑)
我が家はテレビがないために、見ることはできなかったのですが
ガッテン効果はすごいそうです . . . 本文を読む
さ~てと、今日も畑にでかけよっかな。
もうボク、畑に1日に1回はでかけないと、落ち着かないんだよね~。
堆肥もまかなくちゃいけないしさ。
「あ、母ちゃん、持たないで! クワはボクが持つから!」
まったく!ボクが持てるっていうのに、持とうとするんだから!
ジリツをさまたげているよね!まったく!
ほら、腰つきだってサマになっているでしょ。
ボク、もう一人前なんだから!
. . . 本文を読む
佐渡の誉れとも言うべき、酒蔵「金鶴」さんからご依頼を受け、
酒かすラベルを作ることになりました。
ことは、まだまだ稲刈りが多忙な秋口の頃の話です。
金鶴で働く知り合いの杜氏さんからお話がありました。
その方の話では、「酒かすの消費が減っている」というところから始まります。
「そうかあ、確かになあ。思えば私も、酒かすって使ったことなかったなぁ」
と、私も心の中でつぶやいていました。
金鶴さん . . . 本文を読む
我が家ではアルコールは、何かいいことがあった時とか、記念日とか
特別の時に、一本だけ(笑)買う、というような
酒豪揃いの佐渡で暮らしているとは思えないような質素なアルコール生活です。
だから、記念日でもなんでもない
この日の息子の発言は
ダンナを大変喜ばせてしまいました。
買っていないのですが、
あんまりにも電話の向こう側で喜んでいるので、
「買ってないよ~」と言えず、
もう一度ビール . . . 本文を読む
佐渡は、想像以上に広く、佐渡出身の私も訪れていない土地がまだまだ沢山あります。
佐渡の大きさは、東京23区の1.25倍。
そういえば「ああ、結構広いかな~」と思っていただけるかも。
今回、はじめて「岩首」なる場所へ行ってまいりました。
きっかけは、このパンフレット。
辺鄙な人口が少ない地区で作られているとは思えないくらいセンスあふれるパンフレット。
イラストをふんだんに盛り込み、見やすく、 . . . 本文を読む
上関原発に反対する"祝島"を撮ったテレビ放送があります。
夜中ですので、難しいかもしれませんが、是非ご覧になってほしいと思います。
全国放送でこうした内容のものが放映されるというのは、
ほんの少しだけ流れが変わってきたのかも?と思える快挙だと思います。
TV番組の放送と番組名は、以下のようです。
11/14 25時(11/15 1時) から 日本テレビ系列
「 . . . 本文を読む
佐渡・羽茂は「おけさ柿」の一大産地。
そこはまさに、柿、柿、柿に彩られた地区です。
今年の柿の実りは少々遅く、
それでも天候不順の災難を乗り越え、粒なりの柿が実ったらしく、
柿もぎお手伝いの声がかかりました。
朝の8時に来てほしい、というお声に従い、5時起きの7時出発です。
たった1日のお手伝い。
少しでも力にならねば、の気持ちで、1日無心で柿もぎさせていただきました。
今回お世話になった . . . 本文を読む
2歳になった息子。
自分で2足歩行ができるようになった息子は、自分で行きたい所へ行くことができる!
という夢のような力を手にしました。
そう、それは息子本人にとっても、親である私にとっても夢のようなことです。
足で立つことも、ままならなかった頃は、
ただひたすらに、無限にあるかと思われる息子との時間を埋めるように、
絵本を読み続けていました。
そう、まるで苦行のように…。
そして、その苦行 . . . 本文を読む
畑のトマトを、次の作物を植えるために整理しました。
山羊にあげようかな~と、実りきらなかった青トマトを茎と実とで分別していたら、
想像以上に数が多く、一輪車いっぱいになりました。
これはこれで、豊かな実り。
これだけあるなら何か料理ができるかもと思い、
料理方法を調べ、保存食を作ってみました。
青トマトを使った料理なんて「大草原の小さな家」っぽいなあ、
などと喜々と妄想しつつ、せっせと . . . 本文を読む
「雨よ降れ降れ~、ざあざあじょうろ~♪」
と息子は歌いました。(3コマ目)
NHKの「おかあさんといっしょ」の人形劇ででてくる
雨を降らすことのできる子鬼キャラクター・スイリンが
道具のジョウロを持ちながら、唱える「じゅもん」です。
銃をジョウロと見なして、遊ぶことができるなんて、
なんて素晴らしい国で過ごしているんだろうな!息子よ!
しかし、やはりおもちゃとはいえ、「銃」で遊ぶこ . . . 本文を読む