「野菜ってこんなに甘いものだったんだ!」
こちらに引越ししてから驚いたことのひとつに野菜のおいしさがありますが
毎度のことながら、改めて驚いています。
冬を前に、農家の方は畑の整理に大忙し。
「整理ついでに」と、お野菜をたくさんいただいたので、今日は
野菜消化メニューと称して、温野菜を作ることにしました。
ただ蒸すだけのシンプルすぎる料理だけに、野菜のお味がストレートにでます。
「温野菜って . . . 本文を読む
最近は、朝の何時間かを原稿描きにあてています。
場所はコタツ、飲物はコーヒー、音楽はボサノヴァだったりロックだったり。
「シチュエーション的にスタバみたいだね」と言われ、
なるほど、おいしいコーヒーとよい音楽があるからスタバ的といえばそうかもしれない
と思いました。
コタツだって自分には「居心地のよい場所」でもあるわけだから、スタバにひけをとらない。
なんとなく自分の今いる位置に満足し、ペンが進 . . . 本文を読む
今日の新潟日報で「電源交付金 柏崎・刈羽3倍に」という記事が載っていました。
原発が建てられている地域には交付金といって、
莫大なお金がその土地に支払われる仕組みになっています。
そのお金が3倍になることで、柏崎には39億円、刈羽村には23億円というお金が入ることになりました。お金が支払われる目的は「復興が目的」とのこと。
ちょうど一週間前の11/14(水)の新聞記事では「震源断層は南東傾斜 . . . 本文を読む
知り合いのナチュラルショップの方が、熟したバランゴン・バナナを通信と一緒に
宅配便で送ってくれました。
箱を開ける前からバナナの甘い香りが漂って、冬の我が家が一瞬南国モードになりました。
完熟にほぼ近いバナナは甘くて、トーストのトッピングにぴったりです。
このバランゴン・バナナは農薬を最小限にして作られたバナナらしく、甘味がとても
自然でした。
バナナって作る時にも船で運ばれる時にも、農薬を大量 . . . 本文を読む
少し前の話ですが、エコツーリズム講習会に参加してきた時のお話です。
今回は、佐渡に生息する「ブナ」が中心のフィールド講義でした。
講師は「佐渡の植物のことならこの人に聞け」的な
歩く佐渡植物学、中川清太郎さん。
佐渡に関する植物の本がまだなかった時代から、
10キロもあるような植物図鑑を片手に様々なフィールドを駆け巡ってきた方です。
最初は、市の文化財にも指定されている「真光寺のブナ」を見に行 . . . 本文を読む
小さな頃から湯たんぽは必需品でした。
これがなくては眠れない、というよりもこれを布団に入れない限りは布団に入れさせてもらえませんでした。
「風邪をひく!湯たんぽ入れるまで布団に入るな!」という感じで(笑)
一人暮らしの時も、
連れ合いと過ごすようになってからも冬はやっぱり「湯たんぽ」なのですが
そういった習慣がなかった連れ合いにとって、湯たんぽは「とにかくえらく面倒なもの」らしく、
「そんな面倒 . . . 本文を読む
だんだんイラストを描く仕事と、編集の仕事が順調に(笑)たまってきました!
「しなくてはいけない仕事」となると現実逃避をしたくなるのが人の性。
現実逃避の術として、今日はチョコレートケーキ作りにいそしむことにしました。
皆様、是非ご一緒に!(現実逃避を?ケーキ作りを?)
お惣菜と異なり、
ケーキは分量さえきちんと測って、下準備さえそれなりにしておけば、
ある程度ぼけ~っとしながら作っても(笑)お . . . 本文を読む
2日前のかすけの取材が心に残ったので、もう一回書かせてもらいます。
(今回は別の視点で)
これまで沢山いろんな「佐渡」を取材してきましたが
「すごさ」を感じさせるところの一つに、
ひとつのお店が世代を超えて、長く商売しているところ、があります。
お話をうかがうと「私で8代目」とか「14代目」とかいう風にこともなげにおっしゃる。
(以前取材した塚本こうじ店も、創業はわからないけれどたぶん2,3百年 . . . 本文を読む
イベントの時に親が差し入れと言って、持ってきた
手作りおはぎです。
以前はマツヤ(食品スーパー)のおはぎがご用達だったのですが、
いつの頃からか、手作りおはぎになりました。
かなり砂糖がおさえめなので、あまり甘くはなく、どちらかというと
豆の味がわかるお味です。
小豆から煮たと言っては、帰省するたびに作ってくれていました。
母は佐渡の人間ではないので、甘すぎない味付けにしてくれるので
助かります . . . 本文を読む
「ふぐの卵巣?食べられるのそんなの?」と思われる方もいるかもしれません。
これが中々、摩訶不思議な食べ物なのです。
昨日、佐和田・沢根の「かすけ」という、ふぐの粕漬けを200年の長きにわたって
作り続けているお店を取材しにいきましたが、「知る人ぞ知る」食べ物なのでは?
私はずっと佐渡にいながら、このふぐの卵巣漬け、知りませんでした。
なんでも、日本の3大珍味の1つらしいのですが、存在さえ最近知っ . . . 本文を読む