友人のTちゃんが、ブログを時々チェックしている、というお便りをいただきました。
ありがたいことです。
そんなわけで、たまにまたアップしたいと思います。
ブログは正直書きたいし、再開したいなあ、と思っているのですが、いかんせん
家族の目を盗む時間がなくって(笑)
どうせ再開するなら、いろいろアップデートした形のものにしたいなあ、とか
何かのジャンルに特化したものにしたいなあ、とか、
自分の中で勝手 . . . 本文を読む
昨日の続きです。
親子クッキングコンテストは、会場内ではいっぱいいっぱいだったので、
写真なんて撮れる余裕はなく、(1時間で5品くらい作るので)
終わった後に、他の出場者の方の料理を皆で少しずついただくっていう感じに
なっていました。
自分たちの食事は、カメラマンさんが撮影した後、
関係者の方達に食べていただきます。
なんとなく気恥ずかしかったり、嬉しかったり。
緊張メーターふ . . . 本文を読む
全国親子クッキングコンテストの新潟県大会に、親子ででてきました。
…なことを書こうと思っていたまんまに、あ〜、3ヶ月くらいたっていました。
最近、コンテストの様子を紹介したパンフレット的なものがガス協会から送られてきて、
懐かしく思い出されて、アップしようと思いました。
100組くらいの中から予選に出場できた!っていうだけで私的には十分だったのに、
息子ときたら「優勝したい!」とか言い出してい . . . 本文を読む
朝から大変でしたが、ようやくできました!
餅つき!
古いせいなのか、保存状態が悪かったのか
一晩水を入れておいたら(なんででしょうね?)
臼から水漏れしたりして、焦ったりもしましたが、事なきを得ました。
準備はほとんど夫がしました。
蒸したもち米を入れているところです
もち米を蒸すために、炭をだしたりもしましたが、
うまく着火せず、結局ガス火でやることにしたり、
こねどりが結構大変だっ . . . 本文を読む
ひな祭り、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日、息子の小学校に読み聞かせに行ったら、学校に展示されていたひな祭りの前で1年生の女子が
「うれしいひな祭り」を大きな声で歌っていました。
いいもんですね。
さて、毎年ひな祭りには、佐渡の郷土菓子の「おこし型」を作っておりましたが、
今年は趣向を凝らした。。。んだかなんだか、夫が「ひな祭りに餅をつく!」
と言い出しました。
それも、餅つき機じゃなくっ . . . 本文を読む
息子の宿題で「未来へ走れ」的なタイトルの宿題がだされました。
生まれた時の写真や、よりより歩きの時の写真など4枚と、赤ちゃんの頃のおもちゃを持ってくること、
そしてその写真の時のエピソードを親に聞いてきなさい、という宿題。
2歳からのものはぼこぼこでてくるけれども、
生まれたばっかりの赤ちゃんの頃の写真を探してもなかなかでてこなくって、
ほうぼう探しました。
山ほど撮っているのにね。
よう . . . 本文を読む
「ぐりとぐらのカステラ」、絵本を読んだことがあるならば、きっと誰もが一度は憧れる、、、はず。
そう思って、作ってみました。
ちょびっと仕掛けをして。
15分間、じっくり焼いたフライパン。
この見た目は、ぐりぐらのカステラそっくりなのですが、
ひっくり返すと、、、
ぽん!
バターで焼けたりんごケーキのできあがり!
ところがどっこい、娘の反応はこの通り
「母ちゃん、ホットケーキじゃないー」 . . . 本文を読む
年末の忙しい中で、鏡もちワークショップもどきのことをやりました。
材料は、小さな鏡もちオンリー。
家の周りで散歩して、好きな植物をぶちぶちと取ってきます。
ユズリハ、シダの葉、松に笹、南天なんだか何なんだか赤い実がついているのも
ちらほら。
取り放題。
それらを使って、子どもたちの好きなように鏡もちを飾り付け。
結果的に子ども向けワークショップでした。
本来なら、エビはここに . . . 本文を読む
今年ははやめにクリスマスツリーを飾りました。
小さいクリスマスツリーを購入すれば、と夫に言われましたが、
自分が小さい頃、団地住まいで小さいツリーしか飾れなかったのがなんとなく寂しかったので、
(広さだけは)大きい家に住んでいるのを言い訳に、
夫の進言を完無視し、大きなツリーを2年前に購入しました。
最近は大きければ値段が高いというわけではないのですね。
私の時代とはだいぶ変わったなあ。
オー . . . 本文を読む
息子の8歳の誕生日。
毎年子ども達をかわいがってくださる集落の方が、
手作りのピザセットを持ってきてくれます。
手作りのピザ台に、手作りのトマトソース。
そしてトッピングにチーズも一袋くださいます。
毎年、欠かさずに忘れずに持ってきくださる。
本当に嬉しいし、ありがたい。
誕生日を忘れていないっていうだけでも本当にありがたいなあ、って思います。
手作りのトマトソースがこれまた絶品なんです。
. . . 本文を読む