昨日、少しだけ雪が降りましたが、前日は、
12月とは思えないほどの、ぽかぽかと日差しがさし込む春のような陽気でした。
そんな中で、ここぞとばかりに、肥料袋にいっぱいの灰を(我が家の薪風呂ででた灰)つんで、
上の畑に、すきこみに行きました。
珍しく、ノリノリな気分で、ぐんぐん耕すことができ、気づいたら、掌に豆ができるくらいに仕事していました。
こういう時、本当に、自分にとって「一ばん気がすむ生 . . . 本文を読む
今回のお話はこちらのカレンダーの記事の続きです。
今回の小話は、11、12月のカレンダーのイラストについて。
文弥人形の画を描かせてもらいました。
文弥人形は、現在は11、12月に上演されることはほとんどないのですが、
本来の文弥人形という観点からみると、
もともと、娯楽らしい娯楽がなかった時代の農閑期、冬の時期に、
佐渡中にあった人形座が、佐渡中をまわって公演して回ったのだそうです。 . . . 本文を読む
最近、図書館縮小反対のことで署名をお願いした新潟の方から、
「興味があるかと思って」と、
こんな冊子をいただきました。
大変シンプル。大胆なシンプルさです。
「将来の図書館がこうあったらいいな!
~珠洲市立図書館を楽しみにする市民の意見集2015~」
珠洲市は「すずし」と読みます。
珠洲市は、石川県の北東部、能登半島の先端に位置する市です。
本州にある市の中で一番人口が少ない、そうで . . . 本文を読む
4人家族で1週間のごみの重さが700g!
とても少なくなって、とにかく嬉しいです。
いつの間に、こんなに少なくなっていったのか、
いつ頃からだろう?
そんな風に思う時、
おそらく自分自身の「残り時間を意識してから」ではないかな、と思います。
ごみ問題が増大しているとか、
ダイオキシン問題が増幅していることとか、
もちろんそういうことも常に頭にあるけれども、
最近は、自分の「残り時間」を意識 . . . 本文を読む
このイラストは、佐渡相川金山で行われていた伝統芸能やわらぎです。
(ご覧になったことのある方は、佐渡の人でも少ないかもしれません。)
背景は、相川のとある場所を背景にかきました。
想像していたよりも上手にはかけたのですが、
非常に色々なことがあり、このイラストに関しては、
感無量な想いが多くて、
言葉が多くつなげられません。
不思議なものですね。
あれやこれや考えていたのですが(笑) . . . 本文を読む
本日のお話は、前回の続きです。
頑張ってつくった2016年カレンダー。
今回は、3、4月のイラストのご紹介です。
トップにも使っていますが、佐渡の伝統芸能といえば、即これを思い浮かべる方、たくさんおられると思いますが、
鬼太鼓です。
(おんでこ、と読みます)
鬼の島、とも形容されることもある佐渡島。
(でも鬼が島じゃないよ)
鬼は佐渡では「神様」です。
鬼太鼓は、佐渡では色々なタイプがあ . . . 本文を読む