娘のちいさな宝もののひとつに「わくわくシールブック」があります。
佐渡市図書館にあるサービスで、小学生までの児童は
2冊本を借りるとシールを1枚貼ってくれるのですが、娘はこれが大のお気に入り。
本も大好きですが、かわいいシールも大好き。女の子ですね。
毎回、図書館に行くとシールを貼ることを楽しみにしていて、
親が借りてきてあげると
「どんな本を借りてきたの?」と一緒に
「どんなシールを貼ってきた . . . 本文を読む
小さい子がいるところでは、洋服をいただくことがあるかと思いますが、
我が家もその例にもれません。
一般のご家庭がどれくらいいただけるものなのか、一般事例がわからないのですが、
我が家は(自社比ですが)とにかく沢山いただくことが多く、とても助かっています。
特に過去一番すんごい量をもらったのは、引っ越し段ボール3箱分!
普通の段ボールではなく、「引っ越し段ボール」というところがポイントで . . . 本文を読む
比較的最近の新メニュー。「にこにこパン」。
笑顔につられて購入。
明らかにアンパンマンなのだけれども「にこにこパン」というネーミングもいいですね。
商標、というか著作権がらみで、アンパンマン使えなくなったのかもしれませんね。
かつては、堂々と「アンパンマン」とか「ドラえもん」を模したパンが売っていて、
買ってもらうのが本当に楽しみでした。
特に「ドラえもん」パンの「体部分のパン」もついてい . . . 本文を読む
以前に比べ、とても多くの朱鷺を見ることができるようになりました。
稲刈り後の稲を求めてか、スズメのように群れになって、田んぼをついばむ姿が見られます。
とはいっても、やはり時の運ですから、
この間見た場所に、今日行っているか、というとそんなことはありません。
「どの辺りで見れますか?」と聞かれると、
「う〜ん」と返事に窮してしまいます。
たまたま見かけたら、車を止めて、子ども達とのんびり眺め . . . 本文を読む
先週の土日に、本のイベント「ハローブックス」に行ってきました。
場所は川茂小学校。
廃校になった学校を丸ごと利用したイベントで、それぞれの教室で色んな展示やワークショップが開かれていました。
今回は、島外からやってきたお客さんを連れていったり、大分大きくなった息子を連れていったりと
がっちり参加体制で、参加してきました。
トップの写真は、いぬんこさんの作品「おかめ列車」の特大オブジェ。
撮影OK . . . 本文を読む
仕事柄、包装紙をとっておきたくなる性質です。
デザインがいいものもそうですが、時代を超えて使い続けられていると感じるものも
ぐっときます。
トップの包装紙なんて、その最たるものではないでしょうか。
めおと岩(相川)をバックに、女性3人が佐渡おけさ。
まさに写真のための写真としかいいようのないわざとらしさが、
今時でない昔らしさを彷彿とさせます。
山下定雄商店さんのものです。
干し鱈を集落の方 . . . 本文を読む
「母ちゃん、どうして学校ってつまんないことばっかりするんだろうね」
朝の息子のつぶやきとグチ。
つまり「学校に行きたくない」と。
月曜日の朝。あるいは夕食に。
どの家庭でもある子どものグチではないでしょうか。
皆さんは、どんな風に話し、学校へおくりだすのでしょうか。
我が家では、父ちゃんが説得する時もあれば、
母ちゃんが説得する時もあり、
突き放す時もあれば、なだめる時もある。
本当にあの手 . . . 本文を読む
もうこの新聞記事見た時は嬉しくて、嬉しくて。
もんじゅが廃炉!
ついに、一ヶ月に億単位の税金をかけて維持しているものが、
それなのに、何にも役に立ってない(役に立てるのが難しい)
すんごい施設がついに!
いや、お金だけの問題じゃないです。
もうそこに存在するだけで
もう他のどの原発よりも、危険極まりない施設がついに!
感涙ものです。
全国的に、いやもしかしたら世界的にみてもトップレベルな
前 . . . 本文を読む
昨年末でお店を閉じられました畑野の「中川カバン店」。
好きでしたなあ。
なので、閉店はとても残念でした。
そんなにしょっ中行くわけではないのですが、なんとなく心の中で
たよりにしていました。
商店街の小さなお店ってそういう感じでないですか?
心の中にぽっとともった明かりみたいな。
中川かばん店は、私の知っている限り、
かばんを直してくれる唯一のお店だったので
ありがたかったです。
かなり昔の話 . . . 本文を読む
スペインの幸せを呼ぶお菓子なんだそうです。
口にふくみ、このお菓子の名前を3回となえると幸せになれるんだそうですが。
「ポロボネーゼ」言えますか?
言えない…。
なかなか、「ポルボロン」「ポルボローネ」「ポルボローゼン」と
そのたんびに正確にいえません。
あ、味はアーモンドプードル系の粉感がいい感じに、美味しくって、
一言で言うなら「濃いです」。
なので、掌サイズなんですけど、しばらく . . . 本文を読む