相川のケーキ屋さん「喜助」で、
佐渡在住のイラストレーター
ジョニー・ウェルズ氏の展示会をやっているというので、でかけてみました。
タイトルは「佐渡在住カナダ人画家の視点で見た佐渡を描いた作品たち」
ジョニーウェルズさんという方が、
佐渡に長く滞在されているイラストレータさんである
ということは知っていたのですが、
その作品を直に見る機会には、めぐまれませんでした。
冊子の挿絵などでモノ . . . 本文を読む
10月25日に、新穂で佐渡に住むお母さんたちによる
「育児にやさしい島づくりのための提案」と題する、市長対話会がありました。
今回は、10月27日のブログの続きです。
1時間にわたる話し合いが行われました。
息子と一緒のため、ぐずったり、呼ばれたりで、
どうしても席をはなれたりしなくてはいけないので、全部の時間に集中することが
なかなかできませんでしたが、参加できてよかったです。
. . . 本文を読む
10月25日に、新穂で佐渡に住むお母さんたちによる
「育児にやさしい島づくりのための提案」と題する、市長対話会がありました。
私も、息子を連れて参加してきました。
「佐渡市では、子育てにやさしい島づくりに取り組んでいるようですが、
現状はとても子育てにやさしいとはいえない状況であると感じます。
得に、他市から転勤してきた家族が、他市から充実した子育て支援を受け、
佐渡に引越してきてその落差 . . . 本文を読む
毎年大量に収穫するサツマイモをなんとかできずに、
いくばくか腐らせてしまう不届き者な私。
それを案じてか、
ダンナは珍しい「紫イモ」を作付けしてくれました。
珍しいもの好きの私が喜んで(腐らせずにいて)くれるかな~、と。
しかも、この紫イモは、通常のイモよりも、保存がきかないそうです(笑)
紫イモは、普通のイモよりも甘そうで、スイーツケーキを思わせ、
なんだかわくわくします。
ふかしてみ . . . 本文を読む
我が家に劇団さんが泊まられました。
島外の方たちで、佐渡の大慶寺というお寺で行われるお芝居のため、
出演者の方や演出家の方たちが宿泊されました。
とても朗らかな方たちで、楽しいお話を沢山聞かせていただきました。
リハーサルの合間に、佐渡港でお魚をつったり、
大慶寺さんでもらった大量のいちじくのコンポートを作られたり、と
わずかな佐渡滞在を心から楽しんでくれました。
劇場では、公演後に . . . 本文を読む
「わずかな寄付額なので、いくつもある脱原発の活動をしている方への寄付先の中で、
一番効果的な(財政的に厳しい)寄付先を教えてほしい」
そんなみみっちい質問を、脱原発にむけて活動をしている新潟の友人に送ったところ、
「今度福島の女たちが国会前で、座り込みをするそうです。
主催者のひとり、武藤類子さんは、古くからの反原発仲間です。
避難されている方々が参加し、宿泊するのも大変な負担のようです。 . . . 本文を読む
9月の「しまや秋のスイーツ祭り」に続いて、
10月も、「秋色おやつフェアー」が催されています。
ありがたいことに、今回もチラシのイラストを描かせていただきました。
売り出しのお菓子の種類は変わるとはいえ、「秋の焼き菓子」というテイストは一緒。
(しまやさんの焼き菓子は、1つのお店とは思えないほど多様です)
どんなイラストを描こうかと悩みました。
お菓子のイラストも、
前回のチラシの反省点と . . . 本文を読む
都心に住む友人から一通のハガキが届きました。
「原発のない社会に向けて、自分なりに頑張ろうと思っているのですが、
都会は「のど元すぎれば」というのかな、
もう事故以前のような生活を求めているように感じます」というような内容でした。
「自分なりに頑張ろうと思っています」と結んではあったけれども、
始めたばかりの原発の運動に対し、少々お疲れ気味なお手紙でした。
「そうかあ、都会はそうなのかあ」 . . . 本文を読む
集落の方から、大量のヤギのえさ(さつま芋のつる軽トラ一杯分)と一緒に、
小袋いっぱいのササゲをいただきました。
「ごまあえにしよう!」
「それもすり鉢で、ゴマすって作る
(面倒くさいほうの)ごまあえにしよう」。
神の啓示がおりました。
もしかしたら、最近読み始めた精進料理の本と、関係しているかもしれません。
(なら、やっぱり神の啓示?)
すり鉢でゴマをすって作る「ごまあえ」は、実は . . . 本文を読む
初大根がとれました!
大根根っこももちろん美味しいけれども、今回の目的は「葉っぱ」のほう。
(息子がかじっているのは、間引き大根です)
小松菜の種をまいたばかりの、葉物が少ないこの時期、
大根の葉っぱはとっても重宝するお野菜。
しかも、栄養もとっても豊富なので、意識してせっせと食べています。
~以下大根葉っぱのうんちくです。ご興味のない方は読み飛ばしてくださいませ~
ビタミンAは、根っ . . . 本文を読む