穏やかな昼下がり、娘が台所でパンを作り始めました。
いつもと違って「台所に入っちゃダメ」と言う。
えー、いつもはそんなこと言わないのに、珍しい。
思春期?
思えば保育園の頃から手作りしていたけど、台所に入らないで、とは言わなかったなあ。
むしろ「入って入って」だったが。
これが思春期というものかーと、
成長をさみしく喜んでいたら、違った。
驚かしたかったようです。
パン生地を使って . . . 本文を読む
ホワイトデーのお返し用に、米ぽんで簡単チョコ菓子を作りました。
最初はケーキを作ることも考えましたが、
子ども同士のものだし、できるだけ簡単なものをと思って
検索して、米ぽん菓子にたどり着きました。
チョコを溶かして、米ぽんを入れるだけの
簡単なことこの上ないお菓子。(さらに安い!)
だけど、家族に大好評!
試作品はあっという間になくなってしまいました。
「これなら浸みチョコとか買わなくて . . . 本文を読む
小豆を久しぶりに手作りしました。
餅をつくなら、小豆も作らないといけないだろう、ということで。
ほぼ初の小豆づくり。
おかし作り大百科だして、よしやるぞーと言っていたら、
夫が「圧力鍋でやってみれば?」と言って、レシピを持ってきました。
それがお手軽にあっという間にできて、拍子抜けするくらいに、美味しい小豆ができました。
一度下ゆでだけはするけれど、
そのあとは25分圧をかければあっという間 . . . 本文を読む
夫がつくった沢庵ができました。
息子大喜び。
ほおっておくといくらでも食べるので、節制して与えています。
ぽりぽりと音も含めていい感じ。
いろいろな保存食を作るけれども、
沢庵だけは夫の領域。
そういうのもいいんじゃないか、と思っています。
特に何を入れているわけでもないのに、
底のほうの沢庵は見事に黄色に染まっていた。
どういう天然色素が働いているのでしょう?
自然の不思議。
. . . 本文を読む
我が家の定番のチョコレートケーキ。
またの名を「現実逃避チョコレートケーキ」。
あるいは「頑張れチョコレートケーキ」。
数々の異名を持っている自慢のチョコレートケーキ。
最近は年に10ホールも焼かなくなりましたが、かつては年に100ホールほど作っていました。
小さなお悩み:
新しいオーブンを買ってから、
レシピ通りに焼けなくなりました。
そんな経験はお持ちではありませんか?
オーブンにはそ . . . 本文を読む
一度は作ってみたいと思っていた料理「こんぶ巻き」。
こんぶを水でもどしたり、のばしたり、かんぴょう結んだりしてやってみました!
そして気づいたこと。
手間とかかるお金(こんぶや中に入れる具など)と
味とで、自分の中で釣り合わなかった(笑)
今後再チャレンジすることは少ないかもしれません。
でも、味わいとしては満足。
一生の中で作ってみたい料理って実は結構あります。
それをいつやるか
そろ . . . 本文を読む
娘の誕生日に、てづくりのフェルトマスコットをあげることを約束しました。
さて、
兄妹をお持ちのお母様なら、同じ境遇をお持ちかもしれませんが、
兄妹の片方が何かもらう時、もう一方も、プレゼントをもらえる
という、(ある意味、親が結構大変な)感じになっていませんか?
以前は、片方の誕生日の時に片方にだけプレゼントをあげていたのですが、
妹が大きくなるにつれ、ものすごい抗議を受けるようになり( . . . 本文を読む
我が家では、お茶はわかして飲んでいます。
一昔の田舎の風景、な感じで、麦茶も、煮出して飲んでいます。
最近は、麦と一緒にこれも入れるようになりました。
すぎな茶。
ええ、つくしの後に生えてくる、畑の敵すなわり農家の敵。
すごいですよね。
どんなに農薬まいた土にも、これだけは生えてくる。
生命力がすごいのですよ。
これを、きちんと干したものは、色々な難病に効くっていうのもわかる . . . 本文を読む
てんこ盛りのりんごのケーキ。
コンポートにせずに、角切りりんごを乗せて焼いたケーキです。
どれくらい盛ったかというと…
これくらいの高さ。
生のりんごを乗せたケーキははじめての挑戦。(大抵コンポート)
見た目はいまいちですが、中までしっかり焼けていました。
色々なレシピに挑戦中ですが、うまくいきのもあれば、うまくいかないものもあり。
手がこんだものほど、うまくいかないと、猛烈に . . . 本文を読む
甚だ時期遅れですみません。
バレンタインは、ケーキを作って、夫にプレゼントしました。
プレゼント、というより「供する」って感じでしたが。
とにかく仕事ばかりの日々で、
違うことがしたい!というのも本音でしたが、
それが衝動買いでなく、ドカ食いでなく(過去に経験あり)、
手作りお菓子作りなら、喜ばれもする
一石二鳥なストレス発散法です。
最近は、ケーキを手作りすることもなくなっていたので、
大層喜 . . . 本文を読む