
そりゃあもう、びっくりしました!
そんな単語の連なりができるなんて!
「こんなこと、教えた?」とダンナに聞くが、教えていないとの。
よ~く思い出してみれば、ず~っと前、集落のお祭りの時にそなえていた大きなお餅のことを
そんな風に説明したようにも思いますが、
3ヶ月も前ですよ
私も、すら~っと一度だけしか言っていないし、
本人も聞いているんだかどうだかわからない素振りでした。
繰り返し聞いてもこないので、まあこんなもんだろ、という感じで(笑)
しかし今回、「聞いていた」のだと判明。
適当に言っていても覚えているんですね。びっくり。
おそるべき2歳児の記憶力。

ちなみに、こちらがその時読んでいた絵本「14ひきのもちつき」です。
すでに500回くらい読んでいるかもしれません。
いわむらかずおの「14ひき」シリーズは名作です。
その返答を気に入ってしまって、何度も「かがみもちって何?」と訪ねてしまう
親バカな親に1クリックを↓

そんな単語の連なりができるなんて!
「こんなこと、教えた?」とダンナに聞くが、教えていないとの。
よ~く思い出してみれば、ず~っと前、集落のお祭りの時にそなえていた大きなお餅のことを
そんな風に説明したようにも思いますが、
3ヶ月も前ですよ
私も、すら~っと一度だけしか言っていないし、
本人も聞いているんだかどうだかわからない素振りでした。
繰り返し聞いてもこないので、まあこんなもんだろ、という感じで(笑)
しかし今回、「聞いていた」のだと判明。
適当に言っていても覚えているんですね。びっくり。
おそるべき2歳児の記憶力。

ちなみに、こちらがその時読んでいた絵本「14ひきのもちつき」です。
すでに500回くらい読んでいるかもしれません。
いわむらかずおの「14ひき」シリーズは名作です。
その返答を気に入ってしまって、何度も「かがみもちって何?」と訪ねてしまう
親バカな親に1クリックを↓

小さくてもちゃんと聞いているものなんですよね。
そうそう金鶴の酒かす買いましたよ~
(^_^)v
見つけたとき興奮して買い占めました(笑)
レシピ付きが嬉しかったです。
お酒のかぐわしい香りにうっとりです。
大事に使うね!
佐渡の冬が意外と暖かく、雪がなくてびっくりです。
温暖化の影響でしょうか…。
この前は「小豆」を送ってくれてありがとう。楽しく拝見しました。とくにヤギの話は面白かったです。
沖縄もとても寒く、最高気温が10℃に届かない日もあります(佐渡とはレベルが違うけど)。今年もお互い暮らしを楽しみたいですね!
どのレシピをお作りになったか、また教えてくださいね。
こちらの山の上は、雪はしっかり積もっていますが、ひとたび下におりると全く降っていなくってびっくりです。
今年も宜しくお願いいたします。
山羊の誌面がよかったですか。
ふむふむ・・・参考にします。
ayanoさんのブログも久々に拝見いたしました。
素晴らしい農的生活に、ほれぼれです。
まったくかっこいいお二人です。どうぞまたおいでください。