日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

ぼくの夢

2012-02-26 | 自己啓発
「ぼくの夢」と聞いて
「あっ!お得意のイチロー選手の『ぼくの夢』だ!!」と思われた方
残念ながら違います。

「ぼくの夢」とは、私日々改善の夢でございます。
これまで多くの小さな夢を叶えてきました。
大きな夢を持たずに小さな夢を積み重ねてきたという事なのかもしれません。

今までに
・税理士になって両親の営む企業の経営をサポートすること
・母親が私に託していた先生になる事は叶いませんでしたが
 今は年間100回ほどのセミナー講師をこなしています。
 これまた夢はかなった事になるかもしれません。
・上場企業の顧問税理士になること
・みんなが知っているような企業の顧問税理士になる事
・家を三軒立てるという夢を持っていた事もありますが
 これまたこれまでに自宅2軒、会社社屋1軒取得してきました。
 これも夢が叶ったという事かも知れません。
これら以外にも小さな夢はたくさん叶って来たように思います。

世間の皆さまに色々とおせっかいめいた事をたくさん言って来ている私の人生ですが
これから先もおせっかいな事を言い続けたいと思っています。

その筆頭が
・世の中のお役に立てる税理士になりたい
・子供達に税理士業そのものをかっこいい職業と思って貰える職業にしたい
・従業員さんが社長業はかっこいいもの、社長になりたいと思える世の中にしたい
こんな大局的な事を考えているとともに
趣味の延長で
「酒造会社の顧問税理士になりたい」
「人作りをして行きたい」
などという事も思っています。

もちろんこうやって口に出すという事は
必ず達成して行く決心という事です。
何せ私の口癖は「有言実行」になるのですから(^.^)


因みに過去の私のブログでのイチローさんの「ぼくの夢」は下記にあります。

http://blog.goo.ne.jp/yamanezeirishi/e/13452b0761cc0f38ac6c6760df08f122
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神に見放されたとき自らの手で運を掴め

2012-02-26 | 気になる一句
昔々トイレに入ってふと目を壁に向けると
鉛筆で書いた落書きにタイトルのようなものがありました。

「紙に見放されたとき自らの手でウンをつかめ」

何とも分かりやすいギャグです。

窮地に追い込まれていく様々な経営者様を見ていると
遂には同じ方向性で思考し行動をとっているように思います。

その思考の一つが「あきらめ」です。

ある一定のラインを超えてしまうと精神的に切れてしまうのか
それとも耐えきれなくなるのか
何もかも手から放してしまう時期があります。
その時期を超えてしまうと良い意味でも悪い意味でも「開き直り」というものが出てきます。

そんな思考になる遥か前にしなければいけないのが
タイトルの「神に見放されたとき自らの手で運を掴め」だと思います。

宝くじも買わなければ当たりません。
何事もまずは行動するところから始まるのです。

ウダウダ酷い現状を嘆いてばかりいないで
まさに「カミに見放されたとき自らの手でウンを掴め」ですね。



マイベストプロ石川山根敏秀
Facebook日々改善
Twitterやまね@社長学校の理事長先生
Twitter社長の学校【公式】
Twitterマネジメントコンサルティングファーム
Instagram日々改善
goo日々改善
MCFグループ紹介サイト
MCF求人募集サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする