オリンピックが始まりました。
今回のロンドンは何と開催都市としては過去最多の3回目という事です。
開会式を見ていても
イギリス人はイギリスが大好きだし
イギリスを誇りに思っているという事が
ヒシヒシと伝わってきました。
まさに「イギリスバンザイ!!」という感じです。
なだしこジャパンの快勝で始まった今回のオリンピック
果たして何個の金メダルを取る事が出来るかという事もありますが
どれだけ沢山の人生を見せて貰えるかという事も楽しみです。
失敗する筈がないほどに鍛錬して来た筈の選手が
自身の実力を出し切れずに敗退して行ったり
またその逆に
普段の鍛錬が功を奏して
それまで為し得なかった成績を出したりと
感動的なシーンを見せて貰える事でしょう。
さて、自分自身に振り返ってみると
自身の経営を鍛錬しているだろうか?
自身の能力伸長を鍛錬しているだろうか?
自身の心を鍛錬しているだろうか?
自身の思いを鍛錬しているだろうか?
そんな事を考えると
身体を痙攣させ
身動きもできなくなるほどに
スポーツに挑戦しているたくさんの若き選手たちに
恥ずかしい背中しか見せていないように思います。
せめて「あの人は一生懸命に生きているよね。」
そう言って頂けるような人生を歩める様にしたいと思います。
先ずは今日この瞬間から
頑張る事に致します。
今回のロンドンは何と開催都市としては過去最多の3回目という事です。
開会式を見ていても
イギリス人はイギリスが大好きだし
イギリスを誇りに思っているという事が
ヒシヒシと伝わってきました。
まさに「イギリスバンザイ!!」という感じです。
なだしこジャパンの快勝で始まった今回のオリンピック
果たして何個の金メダルを取る事が出来るかという事もありますが
どれだけ沢山の人生を見せて貰えるかという事も楽しみです。
失敗する筈がないほどに鍛錬して来た筈の選手が
自身の実力を出し切れずに敗退して行ったり
またその逆に
普段の鍛錬が功を奏して
それまで為し得なかった成績を出したりと
感動的なシーンを見せて貰える事でしょう。
さて、自分自身に振り返ってみると
自身の経営を鍛錬しているだろうか?
自身の能力伸長を鍛錬しているだろうか?
自身の心を鍛錬しているだろうか?
自身の思いを鍛錬しているだろうか?
そんな事を考えると
身体を痙攣させ
身動きもできなくなるほどに
スポーツに挑戦しているたくさんの若き選手たちに
恥ずかしい背中しか見せていないように思います。
せめて「あの人は一生懸命に生きているよね。」
そう言って頂けるような人生を歩める様にしたいと思います。
先ずは今日この瞬間から
頑張る事に致します。