ある社長様からお問い合わせがありました。
「1年半で600万円~700万円という見積りが出た経営コンサルを受けて良いだろうか?」
私の答えは「社長次第です」
「カネさえ払えば業績が良くなるとか従業員が勝手に動くとか考えないでください。」
というものでした。
社長様はハッとした顔つきになり
「ちょっと考え方が違っていたかもしれません」
と仰いました。
経営改善には主役がいます。
それは社長です。
従業員ではありません。
従業員は名わき役になってもらわねばなりません。
社長自身が主役となり
売上を上げ(るよう従業員を動かし自らもトップセールスをする)
現場改善の指揮を採り(社長が現場で作業しない)
従業員とともに情報共有しながら工夫を重ねる
こんな気概を持たなければ
何百万円、何千万円つぎ込んでも会社が良くなることはありません。
会社が小さければ小さいほど経営改善の主役は社長様です。
自ら舞台を降りようとしてはなりません<(_ _)>
「1年半で600万円~700万円という見積りが出た経営コンサルを受けて良いだろうか?」
私の答えは「社長次第です」
「カネさえ払えば業績が良くなるとか従業員が勝手に動くとか考えないでください。」
というものでした。
社長様はハッとした顔つきになり
「ちょっと考え方が違っていたかもしれません」
と仰いました。
経営改善には主役がいます。
それは社長です。
従業員ではありません。
従業員は名わき役になってもらわねばなりません。
社長自身が主役となり
売上を上げ(るよう従業員を動かし自らもトップセールスをする)
現場改善の指揮を採り(社長が現場で作業しない)
従業員とともに情報共有しながら工夫を重ねる
こんな気概を持たなければ
何百万円、何千万円つぎ込んでも会社が良くなることはありません。
会社が小さければ小さいほど経営改善の主役は社長様です。
自ら舞台を降りようとしてはなりません<(_ _)>