日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

絶縁の意味を理解してね✨

2019-07-10 | つれづれ
民事訴訟を起こします。

多額の訴訟案件です。
負ければ自己破産しても仕切れないくらいの案件です。

相手は、県内某税理士事務所と当社グループ元社員達です。

当社固有の情報を持ち出し税理士法違反を繰り返し
当社グループに多大な損害を与えていると認識しています。

普段は大人しい私(?)ですが当社固有の情報やノウハウを持ち出し
好き勝手な振る舞いを見過ごす訳には行きません。

中途退学した人には
正しくないことをやっては行けないことを徹底的に教えたつもりでしたが
残念ながら心に淀みがあったようです。

そして秩序を乱す事務所運営をする税理士事務所は更に罪が思いと感じています。
その関わり次第では税理士事務所の存続すら保証できない状況と考えています。
具体的には名義貸しや従業員の管理不行き届き、公序良俗違反となります。

身内であるならば法の許す範囲で最大限の支援をするのが私です‼
しかし、身内から外れ商道徳に外れた瞬間から徹底的にその是正を求めます。

さて、本人はどう思っているかわかりませんが、
本人とその家族、関わる某税理士事務所には
ゆったりとした夏休みをすごせないほどの多額の訴訟を味わって貰うことになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で出来ないことまでやろうとしない

2019-07-10 | 働き方改革
タイトルの表現が良くなかったかもしれません。
挑戦するな!と言いたいのではなく挑戦しなさい!と言いたいのです。

あれがない
これがない
これの準備が出来ていな
準備万端でやりたい
スキルが不足している
経験がない
出来ないことの言い訳、やらないことの言い訳がドンドン上手になって行ってしまい
結局何もしないことを最善策と選んでしまい
不平不満と絶望の中で人生を送る
こんな選択をしている人が多いように感じています。

私自身がそうであったように
動かない
変えない
周りと歩調を合わせる
これは本当に楽です。

でも、それは本当に楽で楽しい選択があることを知らないから選んでいるだけなのです。

大切なのは動くこと
お金が無いなら投資して貰うか借りれば良い
スキルが無いならある人の知恵を拝借すれば良い
人脈が無いならある人を頼れば良い
自分が持つ夢を実現するのは何も自力でなければならないことはありません。

人の力を借り
人のお金を借り
人の時間を借りれば良いのです。

出来ないのではなくやらないだけ

あなたの夢は実現できる!
そのお役に立てるかもしれないと自負しております(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする