面白そうな本があると、購入して教室文庫に置きたくなってしまう私…。
最近も色々な本を購入したのですが、その中の一つがこちら。
一昨日の小学生国語クラスで一部を読みました
バカリズムさんのネタで知っている方も多い、都道府県の持ちかた。
こちらの本は、ネタの絵ももちろん面白いのですが、都道府県豆知識も豊富に載っていて、勉強にもなっちゃいます。
(勉強になりそうだから、買ったのですが…)
クラスでは一部を読んだのですが、かなり盛り上がりました
「おい!○○県をそんな風に扱うもんじゃないぞ!」とツッコミを入れてる子もいました
笑いながら、知識も身につけられたらいいですよね
教室に置いてありますので、生徒の皆さん、ぜひ読んでみてくださいね
←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
最近も色々な本を購入したのですが、その中の一つがこちら。
一昨日の小学生国語クラスで一部を読みました
都道府県の持ちかた (ポプラ文庫) | |
バカリズム | |
ポプラ社 |
バカリズムさんのネタで知っている方も多い、都道府県の持ちかた。
こちらの本は、ネタの絵ももちろん面白いのですが、都道府県豆知識も豊富に載っていて、勉強にもなっちゃいます。
(勉強になりそうだから、買ったのですが…)
クラスでは一部を読んだのですが、かなり盛り上がりました
「おい!○○県をそんな風に扱うもんじゃないぞ!」とツッコミを入れてる子もいました
笑いながら、知識も身につけられたらいいですよね
教室に置いてありますので、生徒の皆さん、ぜひ読んでみてくださいね
←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪