読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『ねこの根子さん』(小2に読んだ本)

2017年12月28日 | 想像の翼を広げる本
小2国語クラスで、以前、読解問題の文章として『ねこの根子さん』を読みました。
問題文は、まだ子猫だった根子さんが、後の飼い主になる幼稚園児の圭介くんに見つけられた場面でした。
これから、この猫を家で飼えるようになるかもしれない…!というところで終わっていたのですが…
「このお話の先が気になるねえ…」とお子さんと私。

そこで、12月第3週・第4週の小2国語クラスでは、こちらの本を読みました。
ねこの根子さん
あさのあつこ・作 安孫子三和・絵
講談社

クラスでは、根子さんが圭介くんの家の猫になる場面から読むことに。

にぎやかな圭介くん一家、新しく家族になった犬のエヒメくんや猫のトコロテンなど、魅力的なキャラクターがたくさん!!
根子さんとエヒメくん、トコロテンのやりとりは、読んでいて楽しくなってしまいます♪

2週続けて読んだのですが、まだあと半分くらい残っている…。
…というわけで、続きは塾の寺子屋でお子さんが自分で読むことになりました。

そして、先日、見事自力で読了しました!
後半には、様々な事件も起こり、なかなかスリリングな展開を見せます。
圭介くん一家がどうなるのか、気になる方は、ぜひチェックしてみてください

塾には他にもたくさん本がありますので、ぜひ色々読んでいただきたいと思います
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾生さんにご連絡・寺子屋残席状況(12/28(木)現在)

2017年12月28日 | 矢野学習教室通信・ミニ
いつも私はパソコンでブログを更新しているのですが、最近は、仕事の合間にスマートフォンでブログを更新していました(残席状況のお知らせです)。
…で、今日ブログをチェックしてみると、ところどころに間違いが…!!
ひ~っ!!(間違いは直しました。…直っているはず!)
ご迷惑をおかけしましたm(__)m
どうも、スマホでブログを書くのが、私は得意ではないようです…
コピー&ペーストなど、うまくできるようになりたいな…。指が太いのかな…

さて、気を取り直して!現在の寺子屋残席状況をお知らせします。

12/29(金)17時~19時…満席

1/2(火)中3限定・13時~18時…残席6名

1/3(水)15時~16時…満席
16時~17時…残席1名

以下、中3限定
1/14(日)13時~17時…残席6名

1/17(水)(矢野宅教室)19:20~21:00…残席4名

1/18(木)(矢野宅教室)19:20~21:00…残席4名

どうぞ宜しくお願いいたします。

外部の方へ《寺子屋とは?》
当塾では、塾生対象に月に数回無料教室(寺子屋教室)を開いています。
寺子屋が、ただの自習室と異なる点は以下の通りです。

・常時教師がいて、質問に答えます。
・受講科目以外の質問にも答えます。
・受講科目についてはプリント教材での学習もできます。
・講師の目が全員に行き届くよう、定員制かつ完全予約制です。

矢野学習教室は、やる気のある生徒さんを全力で応援します!
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする