読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『どうやって作るの?パンから電気まで』(小2に読んだ本)

2021年08月01日 | 社会に目を向ける本
先週水曜日から夏期講習が始まり(中3以外は通常授業のスケジュールです)、なかなかブログを書く時間がなく、久々の更新になってしまいました…。8月中も不定期更新になってしまうと思いますが、塾で読んだ本はご紹介していく予定ですので(タイムラグがかなりあるかもしれませんが…)、お付き合いくださると嬉しいです。

さて、先々週の小2国語クラスでは、2冊目にこちらの本を読みました。
 この本では、紙や本など19の製品の作り方が紹介されています。
クラスでは、生徒さんのリクエストで「ゴム」「せっけん」「ペンキ」の作り方を読みました。原料からどのような過程をたどって製品になるかが、見開き4ページで説明されています。
動物たちが工場などでせっせと働いている姿は、なかなか可愛らしいです。
説明の文章も短いので、低学年のお子さんでも楽に読めると思います。
生徒さんも、興味津々で聞いてくれました。

人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ぎょうれつのできるレスト... | トップ | 『としょかんねずみ』(小2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会に目を向ける本」カテゴリの最新記事