前回、前々回の小学国語道場クラスでは、こちらの本を読みました。
この本では、身の回りの69品を作る方法が解説されています。
身近な品物の作られ方に、お子さんたちは興味津々!
ただ、クラスでは時間的に全部は読めないので、お子さんたちのリクエストに応じて読んでみました。
読んだのは…
・人形
・ネコ砂
・クレヨン
・ハミガキ
・ワイヤー
・ひき材
・ゴム
本には、品物の作られ方だけでなく、その歴史も簡単に書かれています。
子どもだけではなく、大人も楽しめそうな1冊です
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
絵解き図鑑 こんなふうに作られる! | |
クリエーター情報なし | |
玉川大学出版部 |
この本では、身の回りの69品を作る方法が解説されています。
身近な品物の作られ方に、お子さんたちは興味津々!
ただ、クラスでは時間的に全部は読めないので、お子さんたちのリクエストに応じて読んでみました。
読んだのは…
・人形
・ネコ砂
・クレヨン
・ハミガキ
・ワイヤー
・ひき材
・ゴム
本には、品物の作られ方だけでなく、その歴史も簡単に書かれています。
子どもだけではなく、大人も楽しめそうな1冊です
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪