読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『脳に悪い7つの習慣』(本)

2013年03月13日 | 哲学・生き方の本
今日は、今年度の卒業生と一緒にお茶会をしました

今年度の受験や、中学校の卒業式の様子、高校での勉強、はたまた爆笑話まで、色々なことを一緒に話しました

「最後の挑戦!」と、教室においてある「賢人パズル」や「ルービックキューブ」に挑戦している子も…

最後はお迎えにいらっしゃったお母さんも合流して、おしゃべり

とーーーっても楽しいひと時でした

卒業生の皆さん、今まで本当にありがとうございました!

私たちは、これからも皆さんを応援しています


さて、今日の国語道場クラスでは、教室文庫に置いてあるこちらの本を読みました。
脳に悪い7つの習慣 (幻冬舎新書 は 5-1)
林成之
幻冬舎

こちらの本、先日購入して教室文庫に置いたところ、中学生がとっても熱心に読みはじめました!
中には友達に読み聞かせながら読んでいるお子さんも…。

そこで、もうすぐ中学生になる道場クラスのお子さんにもご紹介。

新書なので、全部は読めませんでしたが、「脳に悪い7つの習慣」(←箇条書きで)と、
お子さんからのリクエストにより「空間認知」について読みました。

「空間認知」については、例えば、姿勢を良くすることがなぜ大切なのか…など。
脳科学の視点から説明されると、「なるほど」と思わされます。

お子さんにとっては、意外な内容もあったようで、とても興味を持って聞いてくれました

教室に置いてありますので、塾生の皆さん、ぜひ読んでみてくださいね
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『いつやるか?今でしょ!』(本)

2013年03月12日 | 哲学・生き方の本
「いつやるか?今でしょ!」

最近、お子さん達からよく聞く台詞…。
昨日だけでも、数人のお子さんからこの台詞を聞きました

そこで、昨日の小学生国語クラスの読み聞かせは、予定していた絵本から、こちらの本に変更してしまいました。
いつやるか? 今でしょ!
林修
宝島社

著者の写真入りの帯がついていたので、お子さんたちは「何ですか?その本!」と大喜び(?)

この本は、もともと読み聞かせ用として購入したわけではなく、去年の夏頃に書店で気になって手に入れたもの。

面白くて、あっという間に読んでしまいました

この本は大人向け(高校生以上向け?)だと思いますので、小学生には理解できない世界のことも書かれています

でも、小学生が読んでも理解でき、なおかつ今後の人生に生かせるのでは?と思われる内容もたくさん。

クラスでは、
挨拶は「誰にでも平等に」しよう!の部分を読みました。

お子さんたちもよく聞いてくれました
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『メルリック まほうをなくしたまほうつかい』(絵本)

2013年03月11日 | 想像の翼を広げる本
お昼時に外に出かけようと思ったら、玄関の門のあたりでふわっと良い香り

庭の沈丁花の花が開いていました

この香り、春が来たなぁ~と嬉しくなります

毎年、沈丁花の花が開くのを楽しみに待っている私。
今年は3月11日に花が開きました。
2年前の出来事を忘れちゃいけないよ、と沈丁花に言われたような気持ちがしました。

さて、小学校の小5の読み聞かせで読んだこちらの本を、今日の小3のクラスでも読みました。
メルリック―まほうをなくしたまほうつかい
デビッド・マッキー・作 なかがわちひろ・訳
光村教育図書

メルリックはお城で働く魔法使い。
町中の人の仕事を魔法で手伝っていました。

ところが、ある日、メルリックは魔法が使えなくなってしまったのです。
王様も町の人たちも、今までメルリックに頼ってきたので、困ってしまいました。

みんなは仕方なく自分で仕事を始めましたが、今まで魔法にたよっていたので失敗ばかり。

メルリックは失った魔法を取り戻すべく、魔女の妹のところへ行くのですが…。


このお話を読むと、いろんな電化製品に頼っている今の私たちの暮らしのことを言われているようで、ギクッとします…

メルリックの魔法がどうなったかは、ぜひ読んで確かめてみてください♪
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『せかいでいちばんつよい国』(絵本)

2013年03月10日 | 戦争について考える本
先週の火曜日は小学校での読み聞かせでした
担当学年は5年生。

2冊読んだのですが、まず1冊目はこちら。
せかいでいちばんつよい国
デビッド・マッキー・作 なかがわちひろ・訳
光村教育図書

昔、大きな国がありました。
大きな国の人々は、自分たちの暮らし程素敵なものはないと固く信じていました。

そして、大きな国は世界中の人々を幸せにするために、いろんな国へ戦争をしに行きました。
世界中を征服すれば、みんな自分たちと同じように幸せに暮らせると思っていたからです。

しばらくたつと、まだ征服されていない国は、たった一つになりました。
あんまり小さな国なので、これまで放っておいたのです。

大きな国の大統領と兵隊たちは、征服するために出発しました。
しかし、その小さな国には兵隊がいなかったのです。

小さな国の人々は大きな国の人々をお客のように歓迎しました。
小さな国で楽しく暮らす大統領と兵隊たち。

その結果、面白いことが起きるのです


小学校高学年くらいになってくると、社会の仕組みもよく分かってくるようで、「大きな国」をそれぞれの頭の中で具体的に思い浮かべているようでした

デビッド・マッキーさんの絵本は、かわいい絵、分かりやすいお話…なのですが、風刺が効いていて、奥が深ーいです。
子どもから大人まで楽しめる…というのは、まさにこういう本ですね

ちなみに、読み聞かせで読んだ本のもう1冊もデビッド・マッキーさんの本。
それについては、また明日書きますね
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生国語道場クラスの読み聞かせ

2013年03月08日 | 何度も読んでいる本
水曜日は、小学生国語道場クラスの日でした。
クラスには小6生もいますので、来年度の中学入学に向けて、歴史的仮名遣いの学習をしました。

様々な文語表現を学んだり、百人一首の音読をしたり、古典を楽しんだお子さん達
読み聞かせでは、こちらの本を紹介してみました。
日本人なら知っておきたい日本文学 ヤマトタケルから兼好まで、人物で読む古典
蛇蔵&海野凪子
幻冬舎

以前、別のクラスで読んだことがありますので、詳しい内容はこちらをご覧ください

クラスでは、「まえがき」と「清少納言」を読んだのですが、お子さんたちも面白がって聞いてくれました。

教室文庫にも置いてあるこちらの本、生徒さんたちにかなり人気です!

特に、歴史を詳しく勉強するようになる中学生達に人気が高いです

大笑いしながら、文学史の勉強もできてしまうこちらの本、おススメです
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする