読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『写真でわかることわざ辞典』(写真)

2014年09月11日 | 何度も読んでいる本
小学国語道場クラスでは、授業の最初に音読をしています。
今月は、「論語」。

そこで、中国つながり(?)ということで、読み聞かせタイムにはこちらの本から故事成語を紹介しました。
新レインボー 写真でわかることわざ辞典
クリエーター情報なし
学習研究社

何度も読んでいる本ですが、すべてのページを読んでいるわけではないので、またまたご紹介。

今日は「虎視眈眈」「蛇足」を紹介しました。
時間に余裕があったので、「とらの子」「氷山の一角」「ぬれ手であわ」などのページも読みました。

写真があると、「氷山の一角」「ぬれ手であわ」などは、分かり易いですよね。

教室に置いてありますので、ぜひ読んでみてくださいね!
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教材を求めて、お出かけしてきました。

2014年09月09日 | 矢野学習教室通信・ミニ
今日は、どうしても揃えたかった教材を購入しに、東京(新宿付近)まで出かけてきました。
ここからだと、電車で片道一時間半強かかります。
これだけ時間があると、読書がはかどります(笑)。
本を2冊持って行ったのですが、往復で両方とも読み終わってしまいました。
もう1冊持っていけばよかったなぁ。。。

東京や上野など、千葉寄りの東京(?)には時々行くのですが、新宿方面は本当に久しぶり。
私が高校時代によく利用していた代々木、水道橋などの駅も通過し、懐かしい気持ちになりました。

さて、今日、電車の中で読んだ本のうちの1冊はこちら。
逆境を笑え 野球小僧の壁に立ち向かう方法
川宗則
文藝春秋

こちらは、アメリカで野球選手として活躍中の川選手が書いた本です。

実は、うちの夫が川選手のファンで、たまたまこの本を見つけて購入してきたのです。
私も、川選手の言動の素晴らしさ(面白さ?)を、夫からさんざん聞かされていたので、無意識のうちに「川ファン」になっていたようで…電車内で一気読みしてしまいました!

帯に「アメリカ人よりポジティブ!」とありますが、「いつも前向き」というような単純な内容ではありません。
色々な壁にぶつかりながらも、それを必死で乗り越えていった川選手のまっすぐな生き方が伝わってきます。

おしゃべりのような文体なので、本を読みなれていないお子さんでも、楽に読めるのではないでしょうか。

「この本、野球を頑張っている生徒さんたちに紹介したいな~」と思いながら読みました。近々、塾の教室文庫に並ぶと思います。


今朝の天気予報が雨ではなかったので、急遽決めた今日のお出かけ。
読書もはかどり、欲しかった教材も手に入れられて、大満足でした!
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺子屋、みんな頑張りました!

2014年09月08日 | 矢野学習教室通信・ミニ
今日は中学校の体育祭振替休日。
ということで、本日の塾生限定のサービス「無料寺子屋教室」はお陰様で満員御礼!

当初は午後3時~5時の時間帯だったのですが、満席になってしまったので、急遽、午後1時~3時の時間帯も開設しました。

中には、午後1時に来て5時頃まで勉強していった生徒さんも。

小学生は、学校帰りに直接塾に来ていました。小学校のすぐそばなので、気軽に立ち寄れます。

色々な教科を自分のペースで自由に学習でき、分からない箇所があれば、いつでも質問できる寺子屋教室。

塾生の皆さん、どんどん利用してくださいね!
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"A Day With a Mechanic"(英語の本)

2014年09月06日 | 英語の本
小学生英語クラスでは、先月から職業の名前を学んでいます。

doctor(医者)、teacher(先生),police officer(警察官)などなど…
その中に、mechanicもあります。

そこで、今日はこちらの本を読みました。
A Day With a Mechanic (Welcome Books)
Joanne Winne
Childrens Pr

女性の機械工、Theresaがこの本の主人公。
彼女の仕事は、車を修理すること。

この本では、彼女の仕事ぶりが描かれています。

エンジン、オイル、タイヤといった、日本語で使われている表現も多く出てきたので、お子さんたちも理解しやすかったようです。

今日は、こちらのシリーズの絵本をもう2冊用意していました。
一冊は、お医者さんの仕事、そして、もう一冊は警察官の仕事です。

本文は読みませんでしたが、「注射」「熱」「警察犬」など、簡単な単語を紹介しながら、写真を見ました。

特に、警察官の本では、ニューヨークの街並み、警察を知ることができます。

様々な人種がいるということも、一目瞭然。

男女が同じように働いていることも、言葉で説明しなくとも分かります。

英語の本を通して、お子様たちに視野を広げていってもらいたいと思っています。
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『まんが百人一首辞典』(マンガ)

2014年09月05日 | 図鑑・事典
今月、小学生国語クラスでは、授業の初めに百人一首を音読しています。(四首だけですが、短歌と現代語の意味も音読しています。)

そこで、今日はこちらの本を読んでみました。
小学生のまんが百人一首辞典
クリエーター情報なし
学習研究社

百人一首を知らないお子さんも分かるように、百人一首ができたきっかけを紹介しているマンガと、遊び方についてのマンガを読みました。

マンガですが、マンガだからこそ、百人一首の成り立ちが分かり易く説明されています。
百人一首になじみが薄かったお子さんも、読み終わる頃には、「百人一首って面白そう!」という表情にすっかり変わっていました。

また、こちらで音読している四首の解説のページも紹介しました。

貸し出し本としても、密かに人気のこちらの本。
塾に置いてありますので、生徒の皆さん、ぜひ読んでみてくださいね!
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする