今朝、とても綺麗な朝焼けを見えることができました。
6時22分頃。
遠くに島原の雲仙岳も見えます。
6時38分、日の出。
なにかいいことがありそう。
今朝、とても綺麗な朝焼けを見えることができました。
6時22分頃。
遠くに島原の雲仙岳も見えます。
6時38分、日の出。
なにかいいことがありそう。
昨日でごく一部を残して脱穀がほぼ終了し、今年の稲作りが終わりました。
今日は伊万里の温泉でゆっくり休養、腰の痛みを癒してきました。
長かった今年の稲作りを一番面積の広い田んぼで振り返ってみます。
5月9日。れんげが枯れ、荒起こしへ。
5月19日。荒起こし完了。
6月17日。水を入れて荒代かき。
6月22日。代かき完了。
6月23日。田植え。今年は乗用田植機を使ったので田植えは楽でした。
8月10日。順調に成育。
8月29日。さらに成育して出穂。
9月19日。台風16号が来ましたが何とか倒されずに持ちこたえました。
10月12日。稲が黄金色に色づき、収穫の秋を迎えました。
10月13日。やっと稲苅り完了。
10月14日。掛け干し開始。
10月18日。掛け干し完了!
10月20日。脱穀開始。
10月21日脱穀完了!!
5ヶ月間の長い米作りの作業がやっと終わりました。やれやれです。
今年もまた満足のいく米作りが出来ませんでした。
今年の問題点を検討しながら来年に向けてがんばります。
刈り残していた最後の一枚の稲刈りと掛け干しを終え、今日から本格的な脱穀作業に入りました。
天気に恵まれ稲の束が良く乾燥していて仕事がはかどりました。
田おこしから始まり、代かき、田植え、草取り、畦草刈り、稲苅り・・と続いてきた今年の米作りもあと少しでゴールです。
だいぶ腰に来ていますが、あとひと踏んばりです。
先日刈った稲をやっと掛けてしまいました。
1町歩以上の米を全部掛け干しするのでなかなか大変です。
残るはあと一枚のみ。
他の仕事が忙しくて機械はシートを被ったまま。
でも明日は刈ってしまう予定です。
ようやく稲刈りのゴールが見えてきました。
機械の故障やら、他の仕事でなかなか進まなかった稲刈りですが昨日、今日と集中して刈りまくってなんとかあとわずかになりました。
一番広い田んぼ。
一条刈りのバインダーで何回も何回も往復してひたすら刈ります。
刈り上げました。
良い天気が続くので仕事がはかどります。
しかし早く全部刈ってしまわないと、電気柵の外の休耕している田んぼには毎晩
イノシシがやってきて地面を掘りかえしています。
危機はすぐそこまで迫っているのです。