野菜通信@畑の中心で愛を叫ぶ・・

長崎県・西海無農薬やさいの会生産者の一人、
フッチーが気ままにつづるブログです。

2012・稲穂が出ました。

2012年08月31日 18時22分11秒 | 日記

田んぼでは稲穂が順調に出て花が咲き、今受粉の真っ最中です。

 

イネミズゾウムシの被害がひどかった田んぼもだいぶ回復しました。

 

 

稲穂を接写してみるとこんな感じ。

白く見えるのは雄しべです。

一つの穂にたくさんの花が咲きますが、ひとつひとつの花はたった2時間しか咲かないそうです。

 

ロウアングルで撮ってみました。

 

真上から。

 

もうカメムシが吸汁にやってきました。昆虫の嗅覚はすごい。カメムシが吸汁した後は黒っぽい後が残るので商品価値が落ちます。

少しぐらいならいいけどほどほどにしてくれよ、と言いたいです。

 

これはまた違う品種のカメムシ。幸せを満喫しているような・・・。

稲に害を与えるカメムシは65種類ぐらいいるらしい。

 

稲穂が出始めるとイノシシの襲来が予想されるので電気柵を設置。

特にここは2重(2列)に電柵を張り巡らしました。

 

しかし、高圧電流が通っているはずの電線に、こんなのや・・

こんなのがこともなげに止まっているのを見ると、ほんとに電気が通っているのか心配になります。

かといって触る勇気もありません(笑)。

 

おまけです。イネの花。

 


映画「あなたへ」(高倉健主演、降旗康男監督)

2012年08月27日 21時55分48秒 | 日記

今日は夫婦で、「あなたへ」(高倉健主演 降旗康男監督作品)を佐世保のシネマボックス太陽まで観に行ってきました。

 

高倉健が主演で、他に田中裕子、ビートたけし、佐藤浩市、草薙剛、余貴美子、綾瀬はるか、大滝秀次・・・などそうそうたる役者が脇を固めています。

 

三浦(山口)百恵さんの息子の三浦貴大も出ていましたね~。

長崎県平戸市の漁港・薄香(うすか)がロケ地の一つになっています。

いつもながら寡黙な健さんにはしびれます・・。

 

「・・・人と人との絆の大切さに改めて気づかされた現代の日本。妻の思い出を胸に旅をする男が、一期一会の出会いを通し、人と人とが生きていくことの難しさ、人生の迷いや幾重にも重なる思いを浮かび上がらせていく。・・・」(パンフレットより)

 詳しい内容については、映画「あなたへ」公式サイトへhttp://www.anatae.jp/

 

 なぜ、この映画を紹介するかというと、私の叔父がこの映画の録音を担当しているからです。

西海市西海町出身の「本田孜」です。

映画の最後のスタッフ紹介の所に名前が出てきます。

 

そうでなくても胸に迫るとてもいい映画ですよ。

25日から全国で上映されています。

ぜひお近くの映画館へ足を運んでください。

 

 

 

 


季節の花(46)・・・けいとう(鶏頭)

2012年08月23日 21時43分17秒 | 季節の花

庭にケイトウ(鶏頭)が咲いています。

 

 

これは少し違う品種。

 

こんなのもあります。

 

ケイトウは8月24日の誕生花だそうです。明日ですね~。

花言葉は、

色あせない恋、情愛、おしゃれ、気取り・・・。

う~ん・・・、色あせない恋にしよう(笑)。

 

おまけ。こんな花も咲いていますが、名前がわかりません。

 

 


2012・第23回よかところジャンボ南瓜コンテスト

2012年08月19日 21時18分54秒 | 日記

第23回よかところジャンボ南瓜コンテストが、みかんドーム前の芝生で開催されていたので行ってきました。

 

昨年より若干出品が少ないような気がしましたが、大小、色、形が様々なジャンボ南瓜が並べられていました。

 

今年のチャンピオンはこれ↓重量は141㎏ありました。(西海市長賞)

 

重量の部準優勝117㎏。(長崎西彼農協賞)

 

色艶の部優勝。(長崎市歓光協会賞)

 

団体の部優勝、104㎏。(西海市議会議長賞)

 

形状の部優勝(西海市商工会賞)。

 

町内の道沿いでジャンボ南瓜を作っているところを何カ所か見受けました。

日傘をかけたりして大事に育てていましたが結果はどうだったんでしょうか・・。

 

私ももう少しゆとりができたらジャンボ南瓜作りに挑戦してみたいと思います。


放牧牛、新天地へ引っ越し

2012年08月17日 21時42分33秒 | 日記

5月の終わり頃、耕作放棄田の管理を任された我が家の母牛2頭を入牧しました。↓

3ヶ月弱の間に草ぼうぼうだった田んぼをこんなに綺麗にしてくれました。

 

無事与えられた仕事を完了したため今日、次の仕事場へ引っ越しさせました。。

 

晩秋までここで頑張ってもらいます。

牛たちには仕事をしているという自覚はないのでしょうが・・。

 腹一杯ミネラルをたっぷりの野草を食べられ、広い場所で遊び放題、寝放題・・、それで飼い主から褒められるのですからいい仕事です。

任せたぞ~!!