夕立でしょうか? 例のゲリラ雨でしょうか かなり降りました
後がいけません もわ~っとした 熱気が 立ち上っています
何人かの方達と ブログを通じて 交流が有ります
お陰で いろんな 知らない事に 出会え 教えて貰い 喜び
又 考えさせられることも・・・
昨日も ひまわりさんのブログを 読ませて 頂いて
色々 考えさせられました
内容の 1部 ですが~
”何時も お手紙を下さる お友達から 何時になく 分厚い手紙が届いた由
その方の ご主人さまが
「ガンと診断されたが 前向きに 受け止め 共に頑張る」との内容 だったとか・・・”
予期せぬ 何かがあった時 聴いて貰える お友達が いられるって どんなに心強いでしょう
こんな時って 中々 赤裸々に 話せるものではありません
ひまわりさんが 聴いて 貰える方だったんですね
思いました 聞くと 聴くとは 大違い
「聞く」 は 受け身で 自然に 音声が耳に入ること
「聴く」 は 字の中に 目や心もあり 全身全霊を傾けて 聞くことに集中すること
それは 話すこと以上に 大変なことでしょう
人は 誰かに 話を聴いて 貰うことって 大事なんです
希望と自信 夢等を 蘇らせて いく事が 出来るのですね
苦しい 悲しい 寂しい 悔しい 情けないなんて時 ばかりではなく
楽しいこと 嬉しい 自慢したいなんて・・・ ことだって・・・
若しかしたら 周りにも 心の内を 聴いて もらいたい 人が居るかも・・・
聴く事で 励ましに 生かせたらなんて 思うのは 思い上がりでしょうか
ありふれた 言葉では 「話上手より 聴き上手」
近々 手術を受けられるとのこと 早期発見 早期治療の時代 医学も日進月歩
今は ガンも完治も不可能でない 可能な 時代になりつつあります
きっと きっと 良くなられるでしょう
こんなことを 考えた日でした