夏の入口 立夏にふさわしい 青空が広がっています
気温も上昇するとのこと 気持良く お洗濯ものも 乾きそうです
今日は 「心臓CT」検査の予約を 取っています 初めての検査です
この検査を 受けるようになった 経緯ですが~
年に 1回か2回 思い出したように 胸と言うか 背中と奥歯が痛くなる事が・・・
じ~っとしていると 物の5分も 経たぬうちに 平常に戻ります
普段は 何事もなく 又 忘れています そんな状況が もう何年も
毎月の診察日 「何か気になること 変わった事有りませんか」と 尋ねられます
胸の痛くなることは 病院へ行った時は 症状もなく 云うのも 忘れてるんです
勿論 気にもしていませんでした
偶々 ふと思い出し 各々云々・・・が 念のためにの 検査になっちゃっいました
云わなければ 口を滑らさなければ・・・ でも~
何時も 云われる 主治医のY先生の 言葉です
「医者は 八卦見ではないので 黙って 座って貰っても・・・
患者さんからの あれこれの症状 訴えを聞き 持てる知識から
1番良い方法を 診断 処方する」って
痛けりゃ どこが どのように痛いのか 申告しないと・・・ですね
聞けば 詳しく 丁寧に 説明してくださいます
「胸が痛くなるのは 脅かす訳でないけれど~ 立派な狭心症の 予備軍」
心筋梗塞や 狭心症などの いわゆる冠動脈疾患で 内部が狭くなったり 閉塞したりして
血液の供給が 不十分になることによって 発生する疾患
生活習慣の 変化によっての 動脈硬化や メタボリック症候群などが 原因に
昔は 心臓カテーテル等で 入院が必要だった検査も
医学の進歩で日帰りで出来るようになったそうです
貰って来た 注意書きに
「昼食は 絶食で 12時40分までに受付 1時間ほど 安静にし
検査は14時頃より 検査終了後も べットで 暫く(30分位)休んでいただきます」
痛くも 何ともない画像検査で 時間は 15分程らしいですが
前後 安静にする時間が必要だとか~
てなことで~大ごとに ならないウチに 観念して 検査を受けてきます
行くまで 時間がありますが ウロウロ バタバタは 良くないですよね
スズラン