今は 晴れています 又 雨なんだそうです なんでも 台風の影響だとか・・・
天気予報では 週末にかけても 雨傘マークが ズラリと並んでいます
請求書が 来ています
車の税金 固定資産税
これらは 自動引き落としにならないんです
支払うものは どうせ・・・なんで 降らないうちに 行って来ます
旅の 行きに お昼を食べた 岡山駅の 「さんすて」で 見つけました
「完熟トマトジェレ」 桃太郎トマトが 丸ごと入ったジェリー 評判は聞いていました
お試しに 1個・・・お買い上げ お代を支払う時 思わず
「1個だけなんですが~1個のお値段ですか?」 って
恥ずかしながら 聞いちゃいました 1個 680円也
L寸 みかん位の 普通の大きさです
(写真撮るの忘れて~画像は お借りしました)
ホテルで おやつに 頂きました
思ってた以上の 美味しさ~ でも このお値段
美味しくて 当たり前かな?
進物用 なんでしょうか? 普段に 買って食べるには ちょっとね~
好きで~すプレゼント受け付けまぁ~す
1日目の 夕食は和食 前菜に 始まって
向付 煮物 凌ぎ 焼物 強肴 合肴 食事(ご飯・香の物)止椀 デザート
綺麗な 目でも楽しめる 美味しい 器も素敵な お料理でした
ホテルの側を お散歩中 見~つけ!
「アカバナユウゲショウ」
思っていたより 小さいお花でした
駅の所では 「コマツヨイグサ」
友人が 岡山駅のキオスクで見つけた 「白桃ドロップス」
昔あった サクマのドロップスの様な 缶入り 図柄も可愛いく
あっさりした 美味しい味です こちらは 1缶320円
出かけて 日常から切り離れ 見たこと無い 違う景色を見る
美味しい物や 珍しい物にも 出会う それが又 楽しく 旅のいい所なんですね
来年辺りは 行きそびれている
「黒川温泉」に 九州新幹線にのって 行きたいです