よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

名前が有ります

2011年05月08日 | お花

陽射しが強く しっかり 初夏です
朝 水遣りをした後 チョコ チョコっと 草引

庭に住んでいる 野の草の 顔ぶれが 知らず 知らずの内に 変わって来ています
種が どこからか 飛んで来るのでしょうね?
ここへ 住み始めた頃は 笹や ヨモギなんか~ でしたが 今では 敷地内では見かけません
一番 大きな顔をしているのは カタバミ一族 
抜いても 抜ききれません 手を焼いています

今年 春先 気が付いた この葉っぱ 1株だけ抜かずに・・・



確か 去年は ひまわりさんチで 今年は のん太さんチで 見せて貰いました
「アメリカフウロ」ですね 小さな 小さな お花 去年からの 新入りです 


 
もうひとつ これは・・・記憶に ないのです

 

名前が ちゃんと 有るんですよね~ 右側が 葉っぱです
何時で 申し訳ありません 何方 ご存知 教えて下さいませ
しないと 永久にになりますので・・・
*追記
何時も ありがとうございます 教えていただきました
 「ヤブジラミ」
可愛いのに あまり 嬉しくない 名前ですね
 

昨日買った 剣先イカ 小さなものですが 2杯入っていました
余談ですが
イカは 胴部が 水などを入れる 器の形に似ていることから
「1杯」「2杯」と数えるようになったんだそうですね

スーパーで買うと・・・ 同じものが 続きます
甘辛く煮ようかな? トマトがあるし~で
あっさり サラダ風の 「イカとトマトの中華和え」

 

さっと 茹でて 置きました 本当なら お刺身用の イカを使うんです