読書週間
最低気温 16℃ 最高気温 25℃ 晴れ
気持のいい お天気が 続いています
定かではありませんが もう 3週間位 雨は無し
晴れは 嬉しいのですが 勝手ですが そろそろ 一雨欲しいと 思っていたら
どうやら 今夜 待望の雨が 降りそうです
空を見上げたら 青い空に 刷毛で掃いたような雲
その間に 一筋の 飛行機雲
確か 飛行機雲は 天気下り坂の 兆しでしたね
飛行機が 飛んだ後に 飛行機雲が 残るということは
上空の空気に たくさんの水分が 含まれていると言う事
だから 雲がしだいに 大きくなり 雨が降りやすい~~~
~~~
~~~
~~~
(脳トレ・短歌)
音もなく 青く広がる 公園の 空を割ゆく 飛行機雲は~~~
~~~
~~~
~~~
今日から 「読書週間」 だそうです そもそも その読書週間て何
良書の普及 読の奨励を目的として 設定された週間
10月27日から11月9日までの2週間
暇人 誰かさんは 関係無し 年柄 年中 読書週間
今日も セッセと 図書館へ
図書館は スーパーへ行く 通り道の 地元の図書館と
一足遠いけれど 蔵書の多い 隣り町の図書館と 使い分けています
暫く 隣町の 図書館には ご無沙汰
行って見ました おおっ!読みたいと メモしていた本がある
地元は 2週間で5冊 隣町は 同じく 2週間ですが 8冊も借りれます
悩むんです 正直 2週間で 8冊は 少々しんどい
けれど 欲張って 8冊 読めなかったら 再貸し出しもあるし・・・
借りた本
(小説)
猫弁と魔女裁判 ・大山淳子著
ただいまが 聞こえない ・坂井希久子
ヒーローインタビュー ・坂井希久子
忘れ物が届きます ・大崎梢
生きるぼくら ・原田マハ
(児童書)
ムジナ探偵局8 ・富安陽子著
ムジな探偵局9 ・富安陽子著
(絵本)
絵描き ・いせひでこ作
図書館の植え込みの≪ツワブキ≫
「小説は 娯楽にすぎないけれど 娯楽ゆえ何よりも 面白くなくてはいけない」
浅田 次郎
本が いっぱい有ると 幸せ気分 満杯