最高気温 20℃ 最低気温 7℃ 晴れ時々曇り
日中は 暖かでしたが 夕方から 冷えてきました
隣町の 文化祭の講演会と展覧会に 誘っていただいて 行って来ました
先ず お茶を頂きました お菓子は季節のモミジ
講演会の講師は あの明治天皇の玄孫にあたると言う 竹田恒泰さん
演目は 「ふるさとで学ぶ古事記~竹取り物語」
1時間半 お話上手で 分かりやすく 面白かったです
その後 展覧会 会場へ 絵手紙の先生が この町在住で・・・
習って居られる 方々の 力作の一部
たのしみは・・・ではじまる 独楽吟
こうして 簡易表装?して 展示すると 一段と素敵です
展覧会には 他にも 絵画 書道 写真 陶芸 工芸 手芸 パッチワーク等々
皆さん 1年の成果を 展示されて居ました
目は大丈夫ですか?
お出掛けにはいい季節
なるだけ 閉じ込まらないで 出ようと思ってはいますが~
庭仕事好きですが 椅子に座ってでは 思うようにいかなく・・・
今からなら ビオラなんかどうですか?