昨日、ちょっとだけ青空が覗きました。
まっすぐに伸びたムクゲに真っ白い花が今年はいっぱい付きました。
ただ、梅雨空に白い花が映えず青空を待っていたのですが、
昨日やっと晴れ間が覗きました。
母の日のカーネーションは鉢から庭に戻したら
雨に打たれて元気になりました
コロナウィルスの感染者数が日毎にじわじわと増え、不安に一層拍車がかかってきました。先月頃までは、自粛中の不自由な日常だったけれど、それでもまだ、心が安定しないのは当然とか、取り敢えず今できることを元気にやろうなどと、気持ちを奮い立たせていたのですが、さすがに近ごろは「コロナ疲れ」がでてきました。
それに気持ちもふさぎ込んでしまうような梅雨の長雨、なんの刺激も変化もない毎日でブログネタにも事欠いてしまっています。
それでも、7月から4か月ぶりに教室を再開して、久しぶりに顔合わせ!みんなとっても元気で楽しくて、つい大声でおしゃべりに、思わずコロナを忘れてしまうほど。
やっぱり私たちは「集まりたい」思いがいつでもあって、だからこそ自粛下では人から離れて生活することに今まで耐えてきたのだと思います。コロナ前の当たり前の生活にもう戻ることはできないのでしょうか。
その後の我が家のトマトの実は、日照不足で赤くならず
カラスとのバトルも中断中!
ご近所からたくさんの自家製の夏野菜をいただきました。
今野菜が高いのでとても助かります。
手前のゴーヤと痩せた細いナスは我が家の収穫物