10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



首からきているのであろう「首」「肩」「腕~指先」への痛みと痺れ。かれこれ2ヶ月以上自分を騙し々やってきたが、どうにもこうにも辛くなり、じっとしていても24時間痛くて痺れて吐き気すら覚えるようになり我慢の限界がやってきた。
あきらめて整形外科病院に行くことにして、昨日は午前中休ませてもらった。

なんと患者の多いことか… 

診察室が4つある整形外科専門の病院で、受付開始は8時半からなのだがその時間に行って受付を済ませるともう既に63番目。昨日は特に患者が多いようなことを言っていたけれど、受付を済ませたときにもらった「初めて当病院で診察を受けられる患者様へ」という説明書には基本「1時間半~2時間の待ち時間が標準的」と記入されていた。

いったい最初の人は何時に来ているのか…?

どうやら7時半から受け付け用のボックスを置いて、8時半にそのボックスから順々に自動受け付け機で受付を済ませていくらしい。当然その時にいない人は順番を飛ばされるというシステムらしい。
その7時半のボックスに入れるための順番待ちは6時半か7時頃から病院の外で行われるようだ。

年末から中耳炎他でかかったNTT東北病院よりもはるかにすごい待ち時間となっている。NTTの場合は初診のときは確かにしばらく待たされたけれど、次回からは全て予約制のため早くて10分、遅くて30分強の待ち時間だった。

今回行った病院は8時半から初めて呼ばれるまでに3時間弱。レントゲンの指示を受けレントゲン待ちで30分。レントゲンの後、写真を見ての診察までまたまた30分以上の待ち。結局会計と投薬が終わって病院を出たのは1時半をまわっていた…
整形外科専門だから他の秒往きをうつされる心配は無いとはいうものの本当の半日仕事だった。


夕方からは、盛岡のお客さんが出張で山形に行った帰りに仙台に宿泊して、今日は福島県の南相馬の方へまた仕事に回るというので一緒に食事をすることとなった。
今日は朝6時過ぎに家を出て、お客さんとのゴルフ(@自腹)に行かなくちゃいけなかったので10時くらいまでには帰りたかったのだが、飲みだしてしまえば誰もブレーキがかからず結局は7時過ぎから1時までのラーメンつきのフルコース…

どうにもならないね(笑)

1日24時間の内、5時間を病院で、6時間を飲み屋で過ごした変な一日になった。

090430MID NIGHT SENDAI STATION IMG_0010







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )