10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



今日は取締役様と一緒に昼食に出かけました。

「うどん、蕎麦、中華、何にしようか。」と聞かれたので、
「この辺蕎麦屋さんってあるんですか?」と聞いたところ、
「ちょっと花園の方に行ったところにある。」ってことででは冷たい蕎麦でも啜りましょうと連れて行ってもらいました。



取締役が「辛い大根の蕎麦あったでしょう。あれちょうだい。」とメニューも見ずに頼んだので、僕も「同じものを大盛りで」とお願いしました。
夏場もあるんですね~辛味大根。
仙台の時は、冬だけ提供で夏場は普通のおろし蕎麦しか無いイメージでした。

待つこと数分で提供です。



うん、ピリッと美味い。
蕎麦つゆはちょっと甘めで醤油っ辛く無い感じのツユです。
蕎麦は柔らかめで、コシは感じられませんが、味は悪くありません。

お勘定の時にビックリしたのは、並盛り800円に対して、大盛りはなんと1,200円⁉︎
蕎麦と丼のセットなどが950円から1,050円、そば定食が750円とか聞こえていたので、大盛り400円増しは衝撃的でした(笑)

とは言え 美味しかったです。
ご馳走様でした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




松島チサンカントリーの会員権も買っていたし、
母体の◯◯興行がつぶれる訳無いので、絶対に10年後には預託金をお返ししますという話を信じてしまい… 大昔に10年ローンで買って、ずっと塩漬け状態になっている棚倉ステークスカントリークラブも持っていたし、
お客さんの好意で仙台空港カントリーのメンバーにもしていただいていたし…



ツーサムでゴルフ場を予約する事には何も困っていなかったのですが…


関西に転勤してきてから、2人で予約を取る事ができずに困っています。

関西のゴルフ場は、
やれ「ブレザー着てこい! 夏は持ってくるだけでも許してやるけど…」とか
「半ズボンは許さん。もしもの時はハイソックスはけ!」
とか、何かとうるさい上に、
「土日にツーサム? ふざけんな!取れるわけ無いやろ!誰か友達探せや‼︎」
って感じで予約すら取れず困っているわけです。

私としてはツーサムじゃなくても良いのです(出来れば誰がが入ってくれて、バック差額がなければ言うことなしなんです(笑))が、2人で予約を入れて、誰かを待つという事すらままならない訳です。

なかなかうまくいきません(ーー;)

もし、

「おい、よっぱ。一回一緒にやってみっか?」というお方がおられればお声がけ下さい。
出来れば(というか、ほぼ必須のお願いなんですが)10時以降のスタートがありがたいのです…

難しいですよね。
でも、お待ちしております^ ^

選べる 3 タイプ 骨盤 サポート スカパン レギンス 7分丈 10分丈 (01.スカパン M~L )
クリエーター情報なし
関西ファッション連合




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜は会社を出たのが23時頃。
帰宅後シャワーを浴びて、ゆっくり時間をかけて食事とお酒を頂いたらあっという間に午前3時過ぎ。
今日は何の予定も入れずに、ダラダラ曜日の予定(ん? それも予定か(笑))

こっちに来る少し前からCSもBSも見られなくなってしまったので、ゴルフを見ることもできず…
昨月、錦織君の試合に合わせてWOWOWを契約しました。
と言いつつ、外れてしまった9月5日の東京ドームの生放送とサザンの再放送、ドラマも大きな目的だったのですが(笑)

今日は16時から去年の武道館VERY ROCKS、


18時からは1988の東京ドーム It's Only YAZAWAが放送です。

テレビの前で去年の仙台サンプラザを思い出しつつ楽しんでいます。

実は1988の方はDVDがあるんだけど…
どうしようかな。


話は全く関係ないけど、羅王 まるで生麺 を初めて食べました。確かに生麺っぼかったです。



TREASURE BOX [DVD]
クリエーター情報なし
GARURU RECORDS


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日の午前中は事務処理をしていました。
お昼ご飯は近くの手打ちうどん屋さん三豊にやってきました。
3ヶ月間で4回目ですからよく来ていますね。

今日このお店を選択したT君は、他人丼と冷たい蕎麦を頼みましたが、僕はかしわうどん530円(大盛は120円増し)を注文です。

暑い時も熱いものをってこだわっている訳ではないんですが、なんとなくうどんは熱く、蕎麦は冷たく食べたいような気分で、わざわざ手打ちうどんの店に来たんだからうどんにしようかなと(笑)

しばらくして着丼です。



シンプルにかしわとネギが乗っています。
これに唐辛子とご自由にどうぞの天かすをかけて頂きます。
お汁は安定の美味しさですね。
うどんについては、個人的にはもう少しコシがあるといいなぁといつも思うのですが、十分に合格点です。
多分、ざる以外は温かいうどんしかメニューにないのでそういううどんに仕上げてあるんでしょうね。


美味しかったです。
ご馳走様でした。


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )






YAZAWA CLUB会員限定で、オープンリハという形で行われるライブハウスでのライヴ。

札幌、大阪、名古屋で行われます。

8月14日に緊急発表され17日まで申し込み。
20日に結果発表でした。


どうでした?
当たりましたか?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




といっても、まったく何の縁も所縁もないない自治体なんですが…

今年の7月初旬に手続きしたふるさと納税のお礼の品が昨日届きました。

2015年改訂版 100%得をするふるさと納税生活完全ガイド
クリエーター情報なし
扶桑社


僕が選んだふるさとは北海道の当別町。
お礼の品は、浅野農場のギフトセット。
探していたのは美味しそうなアスパラなどだったのですが、ちょっとタイミングが遅く、すでにアスパラは売り切れとなっていました。

届いた品物を見ても損した気分にはなりませんでしたよ。
まだ食べてないけど…見た感じ美味しそうでした♪

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のお昼ご飯は、東大阪市菱江にあるラーメン大王 菱江店に来ました。




ラーメン単品、チャーシュー麺、四川など悩みましたが、昨日も肉多めだったしな~とか、辛味で汗かくのもな~とかの理由で結局普通のラーメンに(笑)

先に焼きめし(小)が来て、



二口ほど食べるとラーメンの着丼です




具はバラチャーシューが3枚モヤシの小山の上に重ねて乗っかっており、ネギがかけられています。
スープはライト豚骨で臭みもなく結構あっさりな感じです。



麺は中太の縮れ麺。
焼きめしもパラパラに仕上がっていて悪くありません。

ラーメン(並)と焼きめし(小)のAセット 900円。

美味しかったです。
ご馳走様でした。


よく考えたら、6月にこのお店の東大阪の外環沿いのお店に行ってたなぁ。あのお店はニンニク入れますか!? という押しが強かったけど、こちらのお店は全くそんな雰囲気がありませんでした。
チェーンとはいえ、色合いは店舗によって自由なんですねぇ

そういえば、昔五反田辺りにあった「つけめん大王」って今も現役で頑張っているのかなぁ?
最近まったく名前を聞かないけど…



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




キャンピングカーオールアルバム 2015-2016 (ヤエスメディアムック)
クリエーター情報なし
八重洲出版


理想は
1. 家庭用ルームエアコン・FFヒーター・冷蔵庫(必須)
2.走行時充電及びソーラーシステム
3.できればベッドは常設で
4.外からゴルフバッグを放り込めるトランクルーム(キャブコンなら常設ベッドの下のスペースかなぁ)
5.できれば普通に毎日乗れる(買い物や病院など)普通乗用車サイズの投影面積。(立体駐車場で無ければ、停めるのに心配いらないサイズ)
6.バカみたく高くない(笑)

こんなキャンピングカーないかな


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




和歌山駅に到着したら、乗っていたビジネス客はほとんど降りたようなイメージでした。

通路から直結のMIOという駅ビルに入りました
さて、和歌山ラーメンですが、どうやら一番人気は井出商店というお店のようです。
しかし、外は雨降り傘も持たず徒歩10分は歩けません。
諦めて、このビル内の地下にある丸美商店というお店でお昼ご飯を頂くことにしました。
最初見た時は4人ほどだったのですが、トイレに行って戻ってくると列は倍の8人に伸びていました。
あっという間に僕の後ろにも6人が並びましたので、結構人気のお店なんですね。

並んでみての印象はちょっと回転が遅い…かな
たまたま電車の巡り合わせとかあるんでしょうけどね。
それでも10分少々で入店です。
店内はテーブル席が3つとカウンターが6席くらいです。



テーブルの上には、和歌山ラーメンでお約束の早すし140円(小さなバッテラみたいな感じのものです)とおにぎり120円、玉子60円が置かれています。

特製中華そば780円を頼んで、早すしを頂きながら着丼を待ちます。




着丼です。



具は特製のため一面のチャーシューの上にはナルトが2枚とメンマ、ネギが乗っています。
麺は中くらいのストレート麺で茹で具合はちょっと柔らかめ。麺量はそれほど多くありません。



チャーシューは厚さは薄いですが量があるので食べでがありました。
スープは豚骨醤油です。

美味しかったです。
ご馳走様でした。

店を出ると団体さんが並んでいました(笑)




アイランド食品 箱入和歌山ラーメン井出商店3食入 630g
クリエーター情報なし
アイランド食品


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




桃谷で切符を買った時には既に満席で、自由席しか選択肢がありませんでした。

次の電車じゃ昼一の約束に間に合わないし…

くろしお9号の自由席は2号者と3号車の2両だけ。



新大阪発なので天王寺に来る頃にはもうしっかりお客さんが乗ってます。
座れないんじゃないかと多少覚悟をしていましたが4番目に並んでいたおかげで、車両中央くらいで空席を見つけて何とか座れました^ ^
僕の後ろの人がギリギリかな…

七割以上がおやすみの人達ですね

まっぷる 和歌山 白浜・熊野古道・高野山 '16 (国内 | 観光 旅行 ガイドブック | マップルマガジン)
クリエーター情報なし
昭文社



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




それこそ45年ぶりくらいに来たと思う。



子供のとき過ぎて懐かしくも思えない(笑)

覚えているのは、駅を出て歩道橋のような通路の端に軍服を着て座り込んでお金を入れてくれぇ…と見上げる怖いおじさん達。

それを過ぎてからの百貨店でのご飯と動物園かなぁ
今日は乗り換えるだけなので外には出ません



関空行きの特急や、和歌山方面への特急も出ていますね。

僕は朝からの大阪市内の打ち合わせを終え、昼一の約束に向けて くろしお9号に乗って和歌山に行きます。

お昼ご飯は和歌山ラーメンかな(笑)

るるぶ和歌山 白浜 高野山 熊野古道’16 (国内シリーズ)
クリエーター情報なし
ジェイティビィパブリッシング



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日からお仕事の初日のお昼ご飯は、東大阪市の川中にある中華料理屋さん 東華園 というお店にやってきました。




チャンポン、塩ラーメンの幟につられて入店しましたが、壁の張り紙にあった
当店特製 新メニュー オリジナルタンメン 「東湯麺」680円に方針変更です。

程なく着丼です。



モヤシ・キャベツ・ニラ・玉ねぎ・人参・木耳などと豚肉の炒め物が乗っていてエビが1つ。
麺はしっかり感のある中くらいのストレート麺。



スープは鶏ガラ醤油にウスターソースを足したような甘くて、奥にピリ辛感も少しのぞく不思議な美味しさでした。、那須塩原のスープ入り焼きそばを思い出す味といえばわかりやすいでしょうか。

美味しかったです。
ご馳走様でした。

アイランド食品 箱入栃木スープ入り焼そば釜彦 4食
クリエーター情報なし
アイランド食品


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




犬の避暑用にプールが欲しいそうです。
これ位の大きさのが良いと、ネットを見ながら欲しい欲しいと言っている人がいます(笑)

FIELDOOR 【全長2.6m超ビックサイズ】 ジャイアントファミリープール 262cm×175cm×51cm
クリエーター情報なし
グッズアベニュー


600リットルの水が入るらしいですが、それはそれで大変そうです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




福岡に来ています。
昨夜はたま木というお店で味噌味のもつ鍋を頂きました。
美味しかったですが、4人で2万円ちょいオーバーはちょっと高かったですね。
昔はもつ鍋といえば結構安上がりな飲み会だったイメージなんですが、いつの頃からか結構高止まりになりましたね。

さて、福岡での初ラーメンは…

意外にも 塩ラーメンとなりました



博多塩ラーメン 城 というお店でお昼ご飯を頂きました





つけ麺も醤油も担々麺も大変気になりましたが、店名からいっても先ずは塩ラーメンを外す訳にはいきません。



具は炙ったバラ巻きチャーシューが2枚とメンマ、海苔1枚とネギです。
モンゴルの岩塩を使った澄んだスープはとても優しいお味でした。

美味しかったです。
ご馳走様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




インガスンガスンカレーというメニューの話が出ていました。

なんでも吉本の誰それが居酒屋で教えてもらって何ちゃらかんちゃら…って話でしたので聞き流しかけていたのですが、
材料が
ナス、玉ねぎ・ニンニク・生姜のみじん切り、牛ミンチ、トマト缶とカレールー
と聞いて、この組み合わせで不味いものが出来る訳が無いと思い、作り方あたりからじっくり聞きました(笑)

話の中ではカレーライスで、カレールーを使うようになっていました…


昨日ちょっと食べてみたくて、9時頃に帰宅して、作ってみました。



ウチでは以前使って少し余っていたビーフシチューの素を1欠片とカレー粉たっぷりで、ライスをやめてナンにしてみました。
カレーライスでは、お酒と合いませんもんね(笑)

予想どおりなかなか美味しかったです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »