観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

伯耆溝口駅 伯備線

2013-04-09 04:37:56 | JR西日本福塩線 / 伯備線 /境線
伯耆溝口駅は、鳥取県西伯郡伯耆町溝口にある。旧溝口町の中心に位置し、駅周辺は根雨以来のまとまった集落を形成しています。旧溝口町は日本最古の鬼伝説のまちということです。西日本旅客鉄道(JR西日本)伯備線の駅。かつては急行「伯耆」が停車していました。 駅名は「みぞぐち」だが、町名は「みぞくち」です。これは、1984年(昭和59年)5月1日に町名の読みが「みぞぐち」から「みぞくち」に変更された . . . 本文を読む
コメント

人気ブログランキング

TED