観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

TACMET-R(携帯気象観測装置)

2017-02-28 10:18:15 | 自衛隊/車両/その他

TACMET-R(携帯気象観測装置)

戦術軍事に適した気象観測システムで各センサーからデーターを取得、収集されたデーターを整理するプロセスをコンパクトにまとめた観測装置。
このシステムは可搬性、短時間での展開性と様々な環境下にある戦術背景での運用の為に設計されている。
バックアップバッテリーにより7日間の運用が可能です。

一体型風向風速計


早い応答速度で風向風速を観測する。0~360度の全方位におうて検出できる。

雷探知器
雷雨の市や稲光を観測する。


雲~雲間、雲~大気間、雲~地面間の稲光を90km範囲で検知し雷間放電を検知することで致命的となりうる潜在的な地地雷の早期警報が可能。

雲底高度計(シーロメーター)
雲の高さや垂直視程を精度よく画定する為にパルスダイオードレーザーを採用測定範囲は25,000feet(7.5km)まで3層の雲を同時に観測する。

雨量計
降水量を観測する。
小型、軽量、堅牢な設計で特に携帯用途と一時的な設置に適している。

電顕供給モジュール


拡張センサー類への電源供給するために用いられる。バッテリーレギュレーター、主電源のバックアップバッテリーを搭載する。

 

太陽電池パネル


十分な高電力と耐久性を兼ね備えたカスタム設計されたモジュール。

太陽電池により充電され更にバックアップバッテリーは商用電源を通じても充電できる。

温度湿度計
気温、露点温度、湿度を観測。


測定器は自然通風のシールド無いに取り付けられシールドは日射や雨粒から保護されるよう設計されている。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 源じいの森駅 平成筑豊鉄道... | トップ | 陸上自衛隊駐屯地用 救急車 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿