

駅構造
1線スルー構造の相対式ホーム2面2線を有する地上駅で、跨線橋を備える。無人駅で、駅舎は無く待合所が設置されている。なお、併設されていた都農町のリニア実験線見学施設・資料館は2006年(平成18年)に解体された。
のりば
のりば 路線 方向 行先 備考
1 ■日豊本線 上り (上り)延岡方面・(下り)宮崎方面 本線
2 下り 待避線
「方向」は列車交換を行う場合の進行方向を指す。
2017年3月4日のダイヤ改正より1年間、宮崎方面から当駅止まりの普通列車が設定されていた。

駅周辺
美々津駅附近から日豊本線沿いに東都農駅(JR九州)日豊本線

東都農駅(ひがしつのえき)は、宮崎県児湯郡都農町大字川北字山末にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅。

駅構造
1線スルー構造の相対式ホーム2面2線を有する地上駅で、跨線橋を備える。無人駅で、駅舎は無く待合所が設置されている。なお、併設されていた都農町のリニア実験線見学施設・資料館は2006年(平成18年)に解体された。

のりば
のりば 路線 方向 行先 備考
1 ■日豊本線 上り (上り)延岡方面・(下り)宮崎方面 本線
2 下り 待避線
「方向」は列車交換を行う場合の進行方向を指す。
2017年3月4日のダイヤ改正より1年間、宮崎方面から当駅止まりの普通列車が設定されていた。

駅周辺
美々津駅附近から日豊本線沿いにリニア実験線が平行しており、駅構内からも見ることができる。

国道10号
東都農郵便局
1952年(昭和27年)8月21日:日本国有鉄道が開設。
1974年(昭和49年)11月20日:荷物取扱廃止、旅客のみ取扱。無人駅となる。
1979年(昭和54年)4月20日:リニア展望台が完成。
1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、JR九州の駅となる。
1996年(平成8年)6月1日:宮崎総合鉄道事業部発足により、大分支社から鹿児島支社に移管。
2022年(令和4年)4月1日:宮崎支社の発足により、鹿児島支社から同支社へ移管。

東都農駅
ひがしつの
Higashi-Tsuno
◄美々津 (4.4 km)(4.6 km) 都農►
所在地 宮崎県児湯郡都農町大字川北
北緯32度17分25.72秒 東経131度34分55.59秒
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線 ■日豊本線
キロ程 294.1 km(小倉起点)
電報略号 ヒツ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度- 51人/日(降車客含まず)
-2015年-
開業年月日 1952年(昭和27年)8月21日
備考 無人駅が平行しており、駅構内からも見ることができる。

国道10号
東都農郵便局
1952年(昭和27年)8月21日:日本国有鉄道が開設。
1974年(昭和49年)11月20日:荷物取扱廃止、旅客のみ取扱。無人駅となる。
1979年(昭和54年)4月20日:リニア展望台が完成。
1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、JR九州の駅となる。
1996年(平成8年)6月1日:宮崎総合鉄道事業部発足により、大分支社から鹿児島支社に移管。
2022年(令和4年)4月1日:宮崎支社の発足により、鹿児島支社から同支社へ移管。

東都農駅
ひがしつの
Higashi-Tsuno
◄美々津 (4.4 km)(4.6 km) 都農►
所在地 宮崎県児湯郡都農町大字川北
北緯32度17分25.72秒 東経131度34分55.59秒
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線 ■日豊本線
キロ程 294.1 km(小倉起点)
電報略号 ヒツ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度- 51人/日(降車客含まず)
-2015年-
開業年月日 1952年(昭和27年)8月21日
備考 無人駅

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます