観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

根本駅 JR東海)太多線

2017-02-16 11:01:10 | JR東海 中央本線・高山本線・太多線

根本駅(ねもとえき)は、岐阜県多治見市根本町三丁目にある、東海旅客鉄道(JR東海)太多線の駅である。

駅周辺寂しいですが団地があり朝夕は通勤通学で駅が賑わいます。

単式ホーム1面1線を有する地上駅。屋根が波板葺、平屋の鉄骨コンクリート造駅舎です。

自動券売機・自動改札機の設置はなく、TOICAは簡易TOICA改札機での対応となる。


東海交通事業の職員が業務を担当する業務委託駅で、多治見駅が当駅を管理している。みどりの窓口もある。

営業時間は7:15 - 19:15である。ただし、12:30 - 13:30など1日数回、窓口が閉鎖されている。駅舎の待合室は狭く椅子がぐるり設置されています。


駅舎とホームの間に若干の段差があります。


ホームの美濃太田方面は右にカーブしており男女別の水洗トイレがあります。ホームには待合所が設置されています。駅舎の回りを駐輪車両が取り巻いています。


1920年(大正9年)2月15日 - 東濃鉄道(初代)の駅として開業。
1926年(大正15年)9月25日 - 東濃鉄道の国有化により、国鉄の駅となる


1928年(昭和3年)10月1日 - 新線開業により廃止。
1952年(昭和27年)12月26日 - 新線上で再開業。旅客営業のみ。
1972年(昭和47年) - 業務委託化。


1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR東海の駅となる。
2000年(平成12年)12月1日 - 昼と夜間にそれぞれ窓口閉鎖時間を設ける。当時は12:30 - 13:30と19:00 - 19:40の2回。集改札は始列車 - 終列車までは変更なし。


2005年(平成17年)3月1日 - 営業時間を7:15 - 19:15に変更。営業時間外はシャッターにて窓口を封鎖。
2010年(平成22年)3月13日 - TOICA利用開始。

電報略号 ネモ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度- 1,258人/日(降車客含まず)
-2013年-
開業年月日 1952年(昭和27年)12月26日
備考 業務委託駅(夜間無人駅)
みどりの窓口 有

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戦艦陸奥 副砲50径14センチ砲 | トップ | 新幹線0系電車 前頭覆(FR... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿